東急 5080系5190編成 甲種輸送
【1月27日~28日】東急5080系5181編成が、長津田から総合車両製作所横浜事業所へ甲種輸送。
【1月27日~28日】東急5080系5181編成が、長津田から総合車両製作所横浜事業所へ甲種輸送。
ツイートはありません
全6件
2022.02.28今日は東急目黒線5080系甲種回送(八王子駅→逗子駅)ホントは八王子駅から見たいのですがオミクロン怖いので通勤時間帯はちょっと遠慮【新鶴見】ここからがDEさん牽引連結は出発の直前でしたご出発ホー...
この記事は約 1 分で読めます。2022年1月28日 東急5080系5190編成(6両)が神奈川県横浜市の総合車両製作所(J-TREC)横浜事業所に相鉄線直通運転開始に伴う改造のため、入場しました。 新鶴見信号場〜逗子間 [&#...
今朝は東急甲種など中央線にネタがありましたので朝練から!日野-立川の残堀川で撮影した東急甲種輸送5080系が1枚目。釜はEF65-2097号機で昨日の米タンと同じ釜。一旦帰宅して午後も日野-立川の多摩川鉄橋で209系...
該当する動画はありません
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。