相鉄 21000系 甲種輸送
2021年10月26日(火)掲載
【10月25日~】相模鉄道の21000系21104編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送。
2021年10月26日(火)掲載
【10月25日~】相模鉄道の21000系21104編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送。
全15件
甲種輸送・相鉄21000系 相模鉄道の21000系の甲種輸送がありました。 今回も、最後尾8号車には「そうニャン」が乗車していました。EF210-128+21000系×8両浜名湖弁天島1番鉄橋以上 甲種輸送・相鉄21000系でした。
ドクターイエローを撮影した後は…甲種回送を狙います。まずは場所を確保して黄色115系で練習続いてはEF210-14牽引の8862レ、この日は相鉄21000系でした。そうにゃんご乗車してました。続いて回送3591D、キハ4047...
相模国分信号所から車を走らせてかしわ台駅に来ました。かしわ台駅下りホーム海老名寄りから21000系甲種回送を撮影する事にします。相模国分信号所からかしわ台駅までは車だと本当に近いです。今日は電車で行こう...
全9件
日時:10月26日 13時58分車両:21000系
相模鉄道21000系8両(21104F)甲種輸送運転区間は下松→厚木牽引機は相模貨物までEF210-128[岡]撮影地 東海道本線 西岡崎-岡崎(矢作川橋梁)↓↓↓ インスタグラム ↓↓↓https://Instagram.c...
早朝の甲種です。今回は8両のよう。季節が変わり、日の出の時刻が変わっているため、真っ暗。おまけに車体の色が同化して見えない。動画の最後に行ってます。「うん、なんも見えん、ほんと。」
デザイナーズトレインのなかから、好きな私鉄車両に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
品川~名古屋間で建設中のリニア中央新幹線。計画や車両、現在の工事状況について解説します。
227系「Urara」投入の裏で、岡山地区に残った117系が、定期運用を終了へ。
愛称は「KYOTRAM」。2024年度から2028年度にかけて計7両を導入予定。
離れてても同一名称だったり、隣同士なのに別名称だったり…愛知県のそんな駅たちをご紹介します
梅雨時でも真夏日でも、夏らしい鉄道写真を撮ろう!プロカメラマンの助川康史さんが解説します。
梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。