東武 200型208編成 回送
2021年8月16日(月)掲載
【8月16日】東武鉄道の200型208編成が、北館林へ回送。
2021年8月16日(月)掲載
【8月16日】東武鉄道の200型208編成が、北館林へ回送。
全5件
2021/08/17こんばんは。特急りょうもうでは、200系から500系(リバティ)への車両変更が進んでいます。(特急料金も...)そんな中、8/18より新たに1運用が200系から500系へと車両が変更されました。伊勢崎線が単線と...
18日から500系リバティの増備に伴い、200系208編成が余剰になったとか。今後運用に就くことはないのでしょうか。今回は、プユマラッピングが施されていたころに撮影した画像を掲載します。通常塗装に...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} みかん...
全6件
2021年08月21日本日、渡瀬北(北館林)へ確認に行ったところ、解体場では小田急1000形 1755Fが陸送で搬入され、解体されていました。一方、2021年08月09日に廃車回送された、東京メトロ半蔵門...
特急りょうもうとして活躍してきた東武200系208Fが6月16日に廃車されました。東武200系208Fといえば2016年6月17日から2018年11月19日まで台湾鉄路の普悠瑪カラーとして運行されました。東武2...
【東武200系廃車回送】東武特急りょうもう号東武200系208F入線~発車#東武伊勢崎線 #東武200系 #208F #東武特急 #りょうもう号 #廃車回送 #東武スカイツリーライン東武200系201F以来の2本目...
観光キャンペーンの一環で、D&S列車「指宿のたまて箱」が、博多~門司港間に登場。
今年も臨時急行「津軽」が登場。秋田~青森間で7月2日・3日に運転。
近鉄が、24年ぶりとなる新型一般車両を導入。2024年秋に奈良線などへ投入。
JR東海では異例となる、8両固定編成で登場した315系。その理由とは?
JR東日本などが、浜松町駅周辺の整備事業計画イメージ図を公開。2026年度には吹き抜けの広場が。
新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。