キハ261系ラベンダー編成 営業運転開始
【5月8日】キハ261系5000代「ラベンダー」編成が、営業運転を開始。
【5月8日】キハ261系5000代「ラベンダー」編成が、営業運転を開始。
ツイートはありません
全5件
昨年デビューしたはまなす編成に続く2本目の多目的特急車両、ラベンダー編成。かつての旧塗装を彷彿とさせ、落成前から結構楽しみにしていました。しかし、今年2月の甲種・その後の試運転は全く撮れず。4月24日が...
こんばんは。今日の札幌は早朝は弱い雨が残っていましたが、日中はまずまずの晴天でした。本日はキハ261系5000番台《ラベンダー編成》の営業運転デビューでしたので、朝は苗穂運転所出区を苗穂駅の自由通...
こんばんは5月8日 曇のち晴れ時々雨 気温12℃ラベンダー編成デビューの本日、沿線には同業者の姿が散見されましたが、混雑することはありませんでした。前日の天気予報は晴れ予報でしたが少し雲行きが怪しいです...
全5件
実は往路や回送も撮ってますがまだ編集してません…()
【261系 ラベンダー編成】デビューラン! 「HOKKAIDO LOVE! FURANO」号 富良野線美馬牛駅 到着~発車 / Extra Train "HOKKAIDO LOVE! FURANO" Series 261 DMUJR北海道の新観光列車 261系5000...
今日はデビュー初日!ツアーの様子は近日中に公開です!お楽しみに#JR北海道#ラベンダー編成#並走バトル-------------------------------------------------------------------------各SNSも...
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。