風っこ只見線新緑号 運転
【5月2日~4日】「びゅうコースター『風っこ』」による「風っこ只見線新緑号」が、会津若松~会津川口間で運転。
【5月2日~4日】「びゅうコースター『風っこ』」による「風っこ只見線新緑号」が、会津若松~会津川口間で運転。
ツイートはありません
全4件
土曜日に五能線を走った小牛田区所属のキハ48風っこ。その運用を終えて今日は小牛田への返却回送が走りました。送り込みはノーマークだったので撮れず、本番の五能線には行けなかったので返却だけの撮影です。そ...
5月3日は柏崎ICで高速を降り、只見線沿線を経由して帰って来ました。六十里越峠で雪と新緑の風景を撮ってみました。田子倉湖雪わり峠展望台只見線の小出~只見間で撮影しようかとも思ったのですが、通ったのが朝6...
2021年 5月3日風っこ只見新緑号会津若松駅 10時15分〜会津川口駅 12時17分会津川口駅 13時56分〜会津若松駅 16時03分停車駅 会津若松 西若松 会津坂下会津柳津 会津宮下 会津川口風っこ只見新緑号に乗...
全6件
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。