キヤE195系 青梅線試運転
2021年1月29日(金)掲載
【1月27日~28日】キヤE195系ST-20・ST-21編成が、青梅線で試運転。
2021年1月29日(金)掲載
【1月27日~28日】キヤE195系ST-20・ST-21編成が、青梅線で試運転。
全28件
昨日分です。 先週から2日間×2回にわたって運転されてきたキヤE195系の青梅線試運転。最終日となった昨日も追っかけ回して参りました。 まずは豊田の出庫から。今回はホームではなく陸橋へ。 前回とほぼ同じ時間...
今日もまたキヤE195の青梅線試運転があったので大学行くついでに撮ってきました。2021.02.02キヤE195系ST-21編成+ST-20編成@豊田 pic.twitter.com/0YdKs1goOL— いとせ (@Satsu24leH) February 2, 2021今日...
本日分です。 今日もキヤの青梅線試運転が行われましたので、またまた青梅へ。 試9931D キヤE195系ST-20+ST-21編成 東青梅~青梅 今回は前回手が回らなかった単線区間で。お天気には恵まれたのですが、望遠アン...
全3件
※スマホでの撮影です。撮影日:2021年2月2日(火曜日) 12:40頃尾久所属のキヤE195系です。1/27,28,2/1,2日に青梅線内で試運転を行いました。本日もご視聴ありがとうございます。本動画について...
2021年1月28日撮影
中央線/青梅線で試運転を実施していたキヤE195系の国立発車シーンです。
観光キャンペーンの一環で、D&S列車「指宿のたまて箱」が、博多~門司港間に登場。
今年も臨時急行「津軽」が登場。秋田~青森間で7月2日・3日に運転。
近鉄が、24年ぶりとなる新型一般車両を導入。2024年秋に奈良線などへ投入。
JR東海では異例となる、8両固定編成で登場した315系。その理由とは?
JR東日本などが、浜松町駅周辺の整備事業計画イメージ図を公開。2026年度には吹き抜けの広場が。
新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。