キヤE195系 甲種輸送
2021年1月6日(水)掲載
2021年1月6日(水)掲載
【1月6日~】キヤE195系ST-22・ST-23編成が、日本車輌豊川製作所を出場し甲種輸送。
全5件
昨日分です。 昨年の9月から増備が続いている首都圏向けのキヤE195系。2021年に入ってからも増備は続くようで、6日に早速定尺キヤが日本車両から発送されました。ということで、今回もこの甲種輸送を撮りに行って...
JR東日本が2017月9月5日に発表した新型レール輸送車「キヤE195系」。2017年にロングレール(150m)輸送用気動車11両編成(LT-1編成) と定尺レール(25m)輸送用気動車2両編成(ST-1編成~ST-21編成)が既に落成...
今日は寒風がハンパない1日でしたが、知人から定尺キヤ甲種輸送が今日来るよって情報を頂いたので撮影に行って来ました。甲種輸送列車は昨日、落成した愛知県の日本車両を出発し、飯田線~東海道本線~武蔵野線...
全8件
This video is the new diesel cars delivery train to the assignment site.This vehicle is used to transport 25m-rails from the base to the site.Until now, 25m-rails has been trans...
2021/1/6 JR東海道線 高塚~西浜松 / 菊川~金谷
2021 1/6撮影
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
あなごめし、瀬戸の押寿司、島根牛みそ玉丼、越前かにめし、味の合掌造り…
JR東海のハイブリッド特急車両「HC85系」量産車は、2022年度に登場。翌年度にかけ「ひだ」「南紀」を置き換えへ。
京急が、ロング・クロスシートを切換可能な車両を導入。2021年春に営業運転開始。
JR東日本が、事業用車「GV-E197系」「E493系」を導入。2021年春に首都圏で先行投入。
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
2月13日より、名阪甲特急は全列車が「ひのとり」で運転。乙特急も「アーバンライナー」へ統一。
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。