キハ120-352 配給輸送
2020年12月28日(月)掲載
【12月27日~】キハ120-352が、後藤総合車両所本所を出場し配給輸送。
2020年12月28日(月)掲載
【12月27日~】キハ120-352が、後藤総合車両所本所を出場し配給輸送。
全9件
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。午後からは家族運用となりました本日。夕方にチョイ鉄を予定しておりましてそれまでの間なら、という事でお買い物に向かいました。カミさんと娘二人を乗せて車...
12/29日にキハ120-352の出場回送がありました。これは入場回送の時の写真です。今回は自分のメモのような形で、短いですが、終わりです。
2020年12月27日撮影記録早朝、山口からピンチヒッター業務を終えて戻ってくるD51-200号機の撮影に出掛けておりました。・島本ー山崎 配9382レ EF65-1135(関) + D51-200(梅) (FUJI X-T2 + XF18-55mm F2.8-4)...
全4件
新年1発目の動画です。私は、この日、キハ120系後藤入場配給列車が敦賀駅に来るという情報を得て敦賀駅に向かいました。その直前、特急サンダーバード6号が683系8000番台N13編成が充当されて...
JR西日本大阪駅でDD51-1109+キハ120-348回送列車の発車シーン(2021年1月4日月曜日)携帯電話で撮影
後藤で検査を終えたキハ120系の返却回送です。キハ120の方向幕が試運転になっていました。12月27日、新大阪駅にて撮影
宇部線などで活躍する105系の1本が復刻塗装に。7月9日に営業運転を開始。
西九州新幹線の開業を前に、JR九州が試乗会を開催。計12000人を募集。
「SLやまぐち号」に代わり、「DLやまぐち号」が8月に運転。DE10形とDD51形が登板。
先代のキハ85系と異なり、展望席が設定されていないHC85系。その理由をJR東海に聞きました。
2020年7月の豪雨で被災した、JR九州の肥薩線。その現状や今後をリポートします。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。