大阪メトロ 緑木車両工場フェスティバル 開催
2019年11月17日(日)掲載
2019年11月17日(日)掲載
【11月17日】大阪メトロの緑木車両工場で、「Osaka Metroフェスティバル2019」が開催。
全8件
続いては、敷地内で最も大きな建物である「北検修棟」の中へ。車両基地見学イベントといえばコレという機械油の臭いも、神鉄の鈴蘭台車両基地以来久しぶりです。 ドック入りしている車両の数々。やはり一番目立...
この時季、関西の鉄道事業者各社にて開催される車両基地見学イベントへ2013年より4年連続で足を運んでいたのですが、昨年・一昨年は諸事情あって見送ってしまったものの、今年2019年、3年ぶりにまた新たな事業者...
今月17日(日)に足を運んだOSAKA METRO フェスティバル2019、続いて今日のスペシャルイベント市電11型30号車、市電11型30号車は明治45年/1912年6月に新造され昭和11年/1936年6月に廃車された後車庫に保存されてま...
全3件
大阪メトロのOsakaMetroフェスティバルに行ってきました。普段なかなか見れない電車の床下やクレーンでの車両移動など色々と見学してきました。今回は2回目です。
大阪メトロのOsakaMetroフェスティバルに行ってきました。普段なかなか見れない電車の床下やクレーンでの車両移動など色々と見学してきました。今回は1回目です。
路面電車(市電)が廃止されて、今年で50年を迎えたところから、当社が保有する最も古い形式の保存車両。
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
JR西日本が、山陽本線姫路~英賀保間に新駅設置を発表。開業は2026年春を予定。
2月13日より、名阪甲特急は全列車が「ひのとり」で運転。乙特急も「アーバンライナー」へ統一。
新型車両やダイヤ改正など、2021年に予定されている鉄道のトピックスは?
首都圏の鉄道各社局が、終電時刻の繰り上げを発表。1月20日から当面の間実施。
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。