鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「信楽高原」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 1~14件を表示しています

全14件

  • 記事の画像

    遺族や社長らが追悼 後世へ資料残す動きも 信楽高原鉄道事故32年

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2023年5月14日(日)

     滋賀県甲賀市(旧信楽町)で1991年、信楽高原鉄道(SKR)とJR西日本の列車が正面衝突し、42人が死亡、628人が負傷した事故から14日で32年になった。現場近くで両社による追悼法要があり、社長ら…

  • 記事の画像

    「風化させない」滋賀・信楽高原鉄道事故から31年 現場で追悼法要

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2022年5月14日(土)

     滋賀県甲賀市(旧信楽町)で信楽高原鉄道(SKR)とJR西日本の列車が正面衝突し、42人が死亡、628人が負傷した事故から14日で31年がたった。現場近くでは追悼法要があり、SKRの正木仙治郎社長(甲…

  • 記事の画像

    冬の名物サンタ列車が出発 信楽高原鉄道

    • 朝日新聞(滋賀)
    • 2021年12月17日(金)

     信楽高原鉄道(滋賀県甲賀市)の冬の名物、「サンタ列車」の運行が13日から始まった。荷棚や窓がクリスマス仕様に飾り付けられ、乗車した子どもたちは、「すごい、すごい」と喜んでいた。25日まで運行する。 …

  • 記事の画像

     【滋賀】信楽高原鉄道・信楽駅(甲賀市信楽町)の前にたっている巨大タヌキ像が、サンタクロースに変身した。25日まで楽しむことができる。 巨大タヌキ像は高さ5・3メートル、胴回り6・6メートル。信楽高原…

  • 記事の画像

    戦後建造物で滋賀県初 信楽高原鉄道の橋脚、重文指定へ

    • 朝日新聞(滋賀)
    • 2021年5月22日(土)

     滋賀県甲賀市にある信楽高原鉄道(SKR)の橋梁(きょうりょう)が、重要文化財に指定される見通しになった。国の文化審議会が21日、文部科学相に答申した。戦後の建造物の指定は県内初。近江八幡市の長命寺(…

  • 記事の画像

    事故の教訓、次世代へ 信楽高原鉄道事故30年

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年5月14日(金)

     滋賀県甲賀市(旧信楽町)で1991年、信楽高原鉄道(SKR)とJR西日本の列車同士が正面衝突し、42人が死亡、628人が負傷した事故から14日で30年を迎え、両社は現場近くで追悼法要を開いた。事故を…

  • 記事の画像

    信楽高原鉄道の事故から29年 遺族らの組織は昨年解散

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2020年5月14日(木)

     滋賀県甲賀市(旧信楽町)で1991年、42人が死亡し、628人が負傷した信楽高原鉄道(SKR)とJR西日本の列車同士の正面衝突事故は14日で発生から29年を迎え、現場近くで追悼法要があった。両社は新…

  • 記事の画像

    ハロウィーン仕様の「魔法つかいたぬき」登場

    • 朝日新聞(滋賀)
    • 2019年10月28日(月)

     信楽高原鉄道・信楽駅(滋賀県甲賀市信楽町長野)のシンボル「駅前大たぬき」が、ハロウィーン仕様の衣装で観光客らを出迎えている。魔法使いの帽子やマントを身に着け、とっくりにはカボチャお化けをかたどった布…

  • 記事の画像

    遺族の声、国の仕組み変える 信楽事故遺族の団体が解散

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年6月23日(日)

     42人が死亡、600人以上が負傷した信楽高原鉄道事故の遺族らが立ち上げた「鉄道安全推進会議」(TASK)が23日に解散し、四半世紀超の活動に幕を下ろした。鉄道の安全を求め国土交通省航空・鉄道事故調査…

  • 記事の画像

    信楽高原鉄道事故から28年 遺族らの組織解散へ

    • 朝日新聞(滋賀)
    • 2019年5月15日(水)

     42人が死亡し、628人が負傷した信楽高原鉄道(SKR)とJR西日本の列車同士の正面衝突事故は14日、1991年の発生から28年となった。現場近くの滋賀県甲賀市では追悼法要が営まれ、関係者らは安全を…

  • 記事の画像

    信楽鉄道事故28年 解散予定の遺族組織、最後の参列

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年5月14日(火)

     滋賀県甲賀市(旧信楽町)で1991年、42人が死亡し、628人が負傷した信楽高原鉄道(SKR)とJR西日本の列車同士の正面衝突事故は14日で発生から28年となり、現場近くで追悼法要があった。遺族らの…

  • 信楽高原鉄道事故遺族らの組織「TASK」解散へ

    • 朝日新聞(滋賀)
    • 2019年3月7日(木)

     1991年に甲賀市(旧信楽町)で起きた信楽高原鉄道事故で、遺族らが立ち上げた民間組織「鉄道安全推進会議(TASK)」が解散する見通しになった。中心メンバーが昨年亡くなったことや、鉄道事故の再発防止に…

  • 記事の画像

    「再発防止の取り組み徹底を」遺族ら法要で訴え

    • 朝日新聞(滋賀)
    • 2018年5月15日(火)

     滋賀県甲賀市(旧信楽町)で42人が死亡し、628人が負傷した信楽高原鉄道(SKR)とJR西日本の列車同士の正面衝突事故から14日で27年を迎え、関係者らは再発防止への決意を新たにした。地元では事故を…

  • 記事の画像

    信楽高原鉄道事故27年、現場で追悼式「記憶消えない」

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2018年5月14日(月)

     滋賀県甲賀市(旧信楽町)で1991年、42人が死亡し、628人が負傷した信楽高原鉄道(SKR)とJR西日本の列車同士の正面衝突事故は14日、発生から27年となった。現場近くの慰霊碑前では両社主催の法…

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる