2023年10月3日(火)の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全5件
「寅(とら)のお寺」として知られる信貴山朝護孫子寺(奈良県平群町)の本堂に、プロ野球阪神タイガースの日本一を祈願した張り子の虎がお目見えした。 体長約60センチで、おなかには同寺の鈴木貴晶法主(ほっ…
JR西日本は3日、赤字のローカル線などについて国や沿線自治体と存廃を話し合う「再構築協議会」の設置を国土交通省に要請した。 協議の対象となるのは広島、岡山両県を通る芸備線の備後庄原―備中神代間だ。存…
ローカル線の将来像を議論する「再構築協議会」の仕組みが10月から動き出しました。JR西日本が見直し論議を提起し、国に協議会の設置を要請するのが岡山と広島を走る芸備線。地元はどう向き合うのか。伊原木隆…
路線距離2.7キロ、駅数5、乗車時間8分、運賃180円――。 「日本一短いローカル私鉄」として、紀州鉄道(和歌山県御坊市)が鉄道ファンや観光客らの注目を集め始めている。 私鉄の路線距離でいうと、20…
JR西日本は3日、赤字のローカル線などについて国や沿線自治体と存廃を話し合う「再構築協議会」の設置を国土交通省に要請した。広島、岡山両県を通る芸備線の一部区間が協議の対象で、10月1日施行の「改正地…
鉄道コムアンケートにご回答の方の中から、抽選で8名様に賞品をプレゼント
東日本を走るクロスシートつき車両のなかから、好きな形式に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
混雑緩和を目的に、813系246両が転換クロスシートからロングシートへ。12月から順次登場。
空港線・箱崎線の新型車「4000系」。世界初採用の機器を搭載。2024年秋ごろにデビュー予定。
2024年春、鉄道博物館にE235系シミュレーターが登場予定。既存シミュレーターの動向は?
国鉄型の185系や103系は、いつまで走るのでしょうか?その行く末を分析します。
雪が降る季節だからこそ鉄道写真!「降雪」「雪煙」「霜氷」を絡めた撮影方法をプロが解説。
2023年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |