鉄道コム

小田急グループ、2025年度にワンマン運転の試験運用開始へ

2023年4月28日(金)14時10分

小田急電鉄は、28日に発表した同社グループの2023~2026年度中期経営計画において、箱根登山鉄道線のワンマン運転実施に向けた試験運用を盛り込んだ。

箱根登山鉄道の小田原~箱根湯本間
箱根登山鉄道の小田原~箱根湯本間

ワンマン運転を実施するのは、箱根登山鉄道線の小田原~箱根湯本間。2025年度の試験運用開始を予定する。小田急電鉄や箱根登山鉄道では、これまで全区間でツーマン運転を実施しており、ワンマン運転は今回が初導入となる。

ワンマン運転の導入は、小田急グループにおける持続可能な運営体制の強化を目的としたもの。ワンマン運転の検討深度化に加え、信号業務の集約、メンテナンスの効率化、各種業務の見直しにより、段階的な少人数運営体制の構築を目指す。小田急電鉄における鉄道事業要員体制は、2035年度までに2020年度比30パーセント減を目標に掲げる。

中期経営計画では、ワンマン運転の導入検討のほか、デジタルを活用した新規事業の探索、不動産領域の強化や沿線再開発などについても盛り込んでいる。

2023年4月28日(金)14時10分更新

鉄道コムお知らせ

画像

好きな寝台に一票を

サンライズエクスプレスの寝台のなかから、好きな種類・位置に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道未来インデックス

  • 東急初代5000系復原保存[2022年以降]
  • 「フルーティアふくしま」運転終了[2023年12月]

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武6000系が黄色に

西武有楽町線開業40周年記念企画。西武6000系が営団7000系をモチーフとしたデザインに。

画像

323系万博ラッピング車両

「大阪・関西万博」のラッピング車両。11月末から大阪環状線、JRゆめ咲線で運転。

画像

東急・小田急の車両が西武へ

西武鉄道が導入する「サステナ」車両。東急9000系と小田急8000形の譲受が発表されました。

画像

目蒲線開通100周年記念臨

東急目蒲線(現:目黒線・東急多摩川線)の開通100周年を記念。事前申込制で乗車可。

画像

秋の風景は「逆光がベスト」!?

テクニックで化ける秋の風景写真。プロが解説する、紅葉や月とあわせた鉄道写真の撮り方は?

画像

10月の鉄道イベント一覧

芸術、食欲、そして鉄道の秋。鉄道の日イベントの情報は、イベントページのカレンダーから。