JR西日本は9日、山陽本線の姫路~英賀保間に設置する新駅の概要が決定したと発表した。
新駅のコンセプトは、「生まれ変わる公園の新たな玄関口」。姫路市が再整備を進める手柄山中央公園の新たな玄関口として、周辺のスポーツ施設と呼応した高揚感のある外観とする。階段部には膜屋根を一直線に配し、スピード感、爽快感を持たせるほか、生まれ変わる公園のデザインと調和を図る。また、駅前広場は南北両側に整備し、双方を往来できる自由通路を設置する。


新駅の開業時期は、2026年春を予定している。
2022年12月9日(金)14時38分
JR西日本は9日、山陽本線の姫路~英賀保間に設置する新駅の概要が決定したと発表した。
新駅のコンセプトは、「生まれ変わる公園の新たな玄関口」。姫路市が再整備を進める手柄山中央公園の新たな玄関口として、周辺のスポーツ施設と呼応した高揚感のある外観とする。階段部には膜屋根を一直線に配し、スピード感、爽快感を持たせるほか、生まれ変わる公園のデザインと調和を図る。また、駅前広場は南北両側に整備し、双方を往来できる自由通路を設置する。
新駅の開業時期は、2026年春を予定している。
鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします。無料で受け取りますか?
記事ランキングをメールで配信します。無料のメールマガジンを受信しますか?
E657系を改造する、全席グリーン個室の夜行特急列車。2027年春に運転開始予定。
東上線全通100周年を記念して、8000系81111編成が「ぶどう色1号」塗装に。7月13日運転開始。
秩父鉄道と三岐鉄道が、お互いの塗装を塗り替えた機関車を運転。秩父鉄道では6月中旬から。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。