鉄道コム

JR西、岡山・備後エリア向け新型車両のデザインを発表

2022年5月10日(火)15時42分

JR西日本は10日、岡山・備後エリアに導入する新型車両のデザインを決定したと発表した。

新たに導入する227系(イメージ)
新たに導入する227系(イメージ)

デザインコンセプトは「豊穏ほうおんいろどり」。岡山の桃、福山のバラ、尾道の桜など、沿線を象徴するピンク色をシンボルカラーに、太陽の恵みや穏やかさを暖色のグラデーションで表現する。なお、「豊穏」は、豊饒ほうじょうと穏和からの造語で、岡山・備後エリアの豊かで穏やかな気候・風土を表現したものという。

227系のデザインコンセプト
227系のデザインコンセプト
コンセプトの「豊穏の彩」
コンセプトの「豊穏の彩」

新型車両の形式は227系。広島エリア、和歌山エリアなどで導入されている形式で、衝撃吸収構造の車体、先頭車間の転落防止ホロ、戸挟み検知装置、運転士異常時列車停止装置を、岡山エリアでは初めて導入する。また、バリアフリートイレ、車椅子・ベビーカー用のスペースを設置するほか、自動温度調節が可能な空調や自動換気機能の採用で、快適性の向上を図る。さらに、出入口付近のスペース拡大、車内ドア上部の情報表示装置による2か国語での行先案内など、乗客の利便性向上にも配慮する。

227系の車内イメージ
227系の車内イメージ

新型車両は2023年度以降、2両編成および3両編成の計101両を山陽本線などに導入する。またJR西日本では、利用者などに親しみを持ってもらうことを目的に、新型車両の愛称を募集するとしている。

2022年5月10日(火)15時42分更新

鉄道未来インデックス

  • 西武特急料金・座席指定料金改定[2023年7月1日(土)]
  • 東武鉄道N100系「スペーシア X」営業運転開始[2023年7月15日(土)]
  • odecaリニューアル[2023年7月]
  • 日田彦山線BRT営業運行開始[2023年夏]

鉄道コムおすすめ情報

画像

同じ県内の離れた「同名駅」

北上線と由利高原鉄道の黒沢駅など、同じ県内にある同名の駅。7つあるその組み合わせとは?

画像

直通線建設の歴史を振り返る

整備決定から全線開業まで20年以上におよんだ「神奈川東部方面線」。その歴史を振り返ります。

画像

相鉄20000系はJRに入れる?

3月18日に開業した、相鉄・東急新横浜線。鉄道ファンとして気になる入線可能な路線…

画像

鉄道マイスター検定出題者は

鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました

画像

春らしい鉄道写真の撮り方は?

桜や菜の花、新緑と絡めた鉄道写真の撮り方にはコツが。鉄道カメラマンの助川さんが解説します。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

第2回鉄道マイスター検定 問題例

新幹線で一般的になった電車線(架線)の構造は次のうちどれか。正しいものを選択せよ。

  • ① 剛体架線
  • ② き電ちょう架線
  • ③ シンプルカテナリー
  • ④ ヘビーコンパウンド
  • ⑤ 合成電車線

(出題範囲「新幹線」の問題例)