
JR西日本は、宇部線などで105系の復刻塗装編成を運転。運転開始日は、2022年7月9日(土)。対象車両は、105系2両編成1本(K-02編成)。宇部線、小野田線、山陽本線新山口~下関間などで運転。9日11:10~11:35、出発セレモニーを開催。開催場所は、宇部新川駅3番線ホーム。車両お披露目、出発合図などを実施。会場にて、復刻カラー車両のペーパークラフト配布もあり(数量限定)。【7月9日追記:出発セレモニーは開催中止となりました】
2022年7月9日(土)11時48分更新 / 7月1日(金)掲載
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全20件
-
動けば、上越新幹線でリバイバルカラーと目論むも、リバイバル自体の設定がないので2週間ぶりの鉄は、波久礼~樋口に蒸電パレオエクスプレス狙いへ。普電も撮影してますが、まずはデキ103の貨物列車を。続いて...
-
鉄道の話。留萌本線の石狩沼田ー留萌間の廃止が決まった。来年3月末らしい。2016年に増毛-留萌間が廃止されついに残り区間も・・・と思ったんだが石狩沼田までは留萌までの廃止後3年程度残すらしい。石狩沼田を3...
-
なにやら末期色から広島色へ塗装変更されたとか…ただ、ヘッドライト下の手摺りが帯色に塗られているんですが過去画像では白のままなんですよね。どうせなら修正を!(笑)コスト削減のために末期色にしたのになん...
のぶちん。さんのブログ
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
全17件
-
【東武特急りょうもう 200系 デジタル無線工事 4編成目 205F(リバイバルカラー)工事開始!】2022年ダイヤ改正後、デジタル無線化工事、検査入場をしていない編成は、残り202Fのみ
2022年07月23日2022年07月22日より、東武特急りょうもう 200系 205F(リバイバルカラー)が、4編成目となるデジタル無線化工事を開始した模様です。東武200系で、デジタル無線化工事を実施し...
- azumatakeshi(東武 あずまたけし) 【交通系 YouTuber】@YouTube
- 2022年7月23日(土)
-
【運用離脱4か月 東武特急 100系 105F、200系 202F 状況】202F 座席のヘッドカバー撤去!本日北春日部留置10000系列 全編成デジ無工事済 11480F、11204F、11267F
2022年07月23日2022年03月12日のダイヤ改正以降、 東武特急 100系 105F、200系 202Fは、北春日部で4か月運用離脱しています。本日、北春日部で状況を確認したところ、200系 202F 座席のヘッ...
- azumatakeshi(東武 あずまたけし) 【交通系 YouTuber】@YouTube
- 2022年7月23日(土)
-
2022.7.18 普通列車 105系 K-02編成 復刻広島色 2B+123系 U-17編成 1B 3B 宇部新川→(宇部線)→新山口→(宇部線)→宇部→(山陽本線)→下関 宇部線・山陽本線
Created by VideoShow:http://videoshowapp.com/free
- 瀬戸内色115系@YouTube
- 2022年7月18日(祝)