
横浜市交通局は、「市営地下鉄ブルーライン新型車両『4000形』試乗&地下鉄車両基地見学」を開催。開催日は、2022年5月1日(日)。コースは、A・Bの2種類を設定。集合場所は横浜駅東口駅前広場で、集合時間はAコースが8:00、Bコースが9:00。4000形の試乗のほか、Aコースは、市営バス滝頭車庫・車両工場の見学、市電保存館の先行入場など、Bコースは、新羽車両基地の見学などを実施。4000形の乗車区間は、Aコースが上永谷車両基地~あざみ野間、Bコースがあざみ野~上永谷間。参加には、事前申込が必要。参加費は、各コースとも大人・小学生以下のペアが19,800円、1人参加またはペアの追加同伴が12,800円。2歳以下の参加は不可。市営グッズ、みなとぶらりチケットの特典つき。最少催行人数は、各コースとも30人。申込は、横浜市交通局協力会ウェブサイトにて。受付開始日時は、4月4日(月)10:00。
2022年3月29日(火)18時15分更新
関連記事:
公式情報:
- 5/1(日)【Aコース おひとりor追加同伴】市営地下鉄ブルーライン新型車両「4000形」試乗&バス車庫・車両工場見学(横浜市交通局協力会 旅行センター)
- 5/1(日)【Bコース おひとりor追加同伴】市営地下鉄ブルーライン新型車両「4000形」試乗&地下鉄車両基地見学(横浜市交通局協力会 旅行センター)
期間:
- 2022年5月1日(日)[当日のみ]
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全25件
-
くりこみさんの駅名標ラリー に、横浜市営地下鉄 ブルーライン: 高島町, 横浜 をUPしました。*****05/02 (月) 撮影分のUPの続きです。11:42, 横浜着。ランチの時間です。つけめん屋にてつけめんを食べました。場...
-
5/15(日)長津田から、横浜高速鉄道こどもの国線に乗ってこどもの国へおや、自宅の近所でよくみかける貸切バスが、間違いなく横須賀の団体だ。600円の入園料を払って田奈弾薬庫の貨物駅跡を眺めてから皇太子記念館...
-
さてこのままE231系かE233系で帰路につくという本来ならつまらないネタにしかなりませんがこの日は違います宇都宮もう205系もキハ40も来なくてオワコン化した宇都宮駅ですがこの日は臨時の特急常盤ひたち号の運転...
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
全9件
-
248 東京・渋谷駅前再開発 JR渋谷駅 桜丘口地区 東口 Japan Tokyo Cityscape Shibuya Redevelopment 20220429
2021年5月からほぼ毎日渋谷駅の様子を撮影しています。詳細はこちら→https://www.youtube.com/c/tokyorenewaltvメインチャンネルでは東京の街歩き動画を配信中です→https://www.youtube.com/...
- 東京都心再開発 TOKYO INTERCITY@YouTube
- 2022年5月12日(木)
-
横浜市営地下鉄ブルーライン 4000形前面展望 あざみ野-上永谷
1992年にデビューした3000形以来、30年ぶりに登場した横浜市営地下鉄ブルーラインの新型車両、横浜市交通局4000形。2022年5月1日に試乗会が行われ、2日より営業運転を開始しました。試乗会時...
- ayokoi@YouTube
- 2022年5月8日(日)
- 横浜市 4000形 営業運転開始の動画
-
【横浜市営地下鉄】4000形試乗会貸切電車あざみ野駅発車シーン
撮影日:2022年5月1日(日)
- BlueLiner31@YouTube
- 2022年5月2日(月)