JR東日本は、快速「成田山初詣むさしの号」を運転。運転日は、2022年1月10日(月・祝)。運転区間は、府中本町(9:45発)~成田(11:38着)、成田(15:28発)~府中本町(17:40着)の往復。E257系5両編成で運転。全車指定席。
2021年11月9日(火)10時49分更新
関連記事:
- 快速 成田山初詣青梅号 運転2022年1月8日(土)
- 快速 成田山初詣やまなし号 運転2022年1月9日(日)
- 快速 早春成田初詣号 運転2022年1月8日(土)~
- 快速 成田山初詣ぐんま号 運転2022年1月15日(土)~
公式情報:
- 冬の臨時列車の運転について(JR東日本)
期間:
- 2022年1月10日(祝)[当日のみ]
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全12件
-
1月10日に運転された「成田山初詣むさしの号」に乗って、千葉県成田市にある成田山新勝寺に初詣に行ってきました。武蔵野エリアから成田山新勝寺への参拝客輸送のために設定された臨時快速列車で、府中本町駅から...
スタッフTさんのブログ
-
今週も成田線我孫子支線を通る臨時列車が運行されました!今年は、今週の成田山初詣ぐんま号がラストの運行となりますので、今までは撮る側でしたが見てたら乗りたくなったので大宮~成田までの面白い1区間を乗車...
はくたか26号さんのブログ
-
先週の3連休は成田山初詣の臨時列車を青梅線と武蔵野線で撮影してきたので、記事にまとめていく。1月8日は西立川~東中神間でE257系5000番台の成田山初詣青梅号を撮影、リニューアル車の5000番台が成田山初詣青梅...
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
全1件
-
新年初の185系団体専用臨時列車は上州からスタート 成田山初詣へ
185系は2022年もまだまだ走り続けます!春以降の団体専用臨時列車の設定は現在まだありませんがいつまで走るのでしょうか?今年初の運行は上州高崎から千葉成田まで、高崎線〜武蔵野線〜常磐...
- キツネキタ@YouTube
- 2022年1月2日(日)