JR東日本、JR北海道は、「北海道&東日本パス」(冬季用)を発売。連続する7日間、JR東日本(BRT含む)とJR北海道の全線のほか、青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、北越急行が全線乗降自由。普通列車・快速列車の普通車自由席が利用可。発売額は、大人11,330円、小児5,660円。発売期間は2021年12月1日(水)~2022年1月4日(火)で、利用可能期間は2021年12月10日(金)~2022年1月10日(月)。「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」の発売もあり。パスとの併用で、北海道新幹線(新青森~新函館北斗間)の立席と、北海道内特急列車の普通車自由席が1日利用可。発売額は大人6,110円、小児3,050円で、発売期間は2021年12月1日~2022年1月10日。2021年12月28日(火)~2022年1月6日(木)はオプション券は利用不可。パス、オプション券とも、JR東日本・JR北海道の主な駅、旅行センターなどで発売。
2021年2月19日(金)14時32分更新
関連記事:
- 北海道&東日本パス 春季 発売2021年2月20日(土)~
- 北海道&東日本パス 夏季 発売2021年6月20日(日)~
公式情報:
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全157件
-
令和4年元日も夜になり旅は3日目が終わった。新千歳空港で飛行機を降りた客だろうか大きな荷物を持っている人が多かった。札幌駅に到着し予約していたホテルリブマックスBUDGET札幌駅前へ向かう。夜に観ると綺麗...
ピンコ万さんのブログ
-
北海道&東日本パスを使い始めて3日目午後なので旅は折り返し。元日の小幌駅で30分過ごして本日宿泊する札幌駅へ普通列車で向かう。[27本目]室蘭本線 小幌→東室蘭 このシリーズでは乗車する列車の写真とともに...
ピンコ万さんのブログ
-
旅は3日目そして令和4年元日となった。仙台港から苫小牧西港まで太平洋フェリーの「きそ」に乗船した。11時に下船して苫小牧駅行きの道南バスの発車は11時30分なので30分の待ち合わせ。ツアー団体客の観光バスは...
ピンコ万さんのブログ
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
全11件
-
【乗り鉄】北海道の特急型車両、1日で全部乗る!
JR北海道の特急型車両、全形式を1日で制覇してみます。特急列車の愛称制覇ではなく、特急型車両の形式制覇です。当然ですが、どの列車も全区間で乗車する訳ではありません。ポイントは785系...
- Matatabi-travel@YouTube
- 2022年1月12日(水)
-
秘境駅の旅(181)北海道JR石勝線滝ノ上駅
滝ノ上駅はホーム後ろは森に山々ですね待合室に駅ノートありました駅前は車道ですね車の通り多いかな石勝線は新夕張駅滝ノ上駅川端駅追分駅しか普通列車では行けませんトマム駅占冠駅は特急...
- アオイトリノ息子@YouTube
- 2021年10月19日(火)
-
JR青森駅を眺めに行く
北海道&東日本パスで、お出かけ
- お出かけする讃岐うどん@YouTube
- 2021年9月24日(金)