JRグループは、「青春18きっぷ」(冬季用)を発売。発売期間は2021年12月1日(水)~31日(金)で、利用期間は12月10日(金)~2022年1月10日(月)。発売額は12,050円(大人・子ども同額)。JR線の普通・快速列車の普通車自由席、気仙沼線・大船渡線のBRT(バス高速輸送システム)、JR西日本宮島フェリーが乗降自由。青い森鉄道の青森~八戸間、あいの風とやま鉄道の富山~高岡間、IRいしかわ鉄道の金沢~津幡間は、通過利用に限り有効。1枚のきっぷで1人5回まで利用可。5人で1回などのグループでの利用も可。1人1回あたりの有効期間は、乗車日当日限り。グループでの利用の場合は、同一行程での旅行のみ。特急(新幹線を含む)・急行列車・グリーン車等に乗車の場合は、特急券・急行券・グリーン券等のほか、普通乗車券が別に必要。普通・快速列車のグリーン車自由席は、グリーン券の購入で乗車可能。北海道新幹線の奥津軽いまべつ~木古内間と、道南いさりび鉄道全線は、片道1回に限り、「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」(2,490円)の購入で利用可。
2021年2月14日(日)13時35分更新
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全1278件
-
2022年最初の旅は1月の3連休に合わせて、青春18きっぷで只見線に乗車してきた。今回からは数回に分けてその様子をお届けしていく。2022年の秋には只見線全線開通と噂され、代行バスに乗る経験も最後になりそうだ...
-
新白河駅から郡山行きに乗車しました。4回目の乗り継ぎは郡山駅。メモによると2番線に到着して4分で対面乗り換え。4番線発の福島行きの先頭車クモハ701-1513に乗車したことになっていますが、記憶がありません^^;...
キャミさんのブログ
-
本州最北端訪問から10年の時を経て、ついに最南端へ。神戸から潮岬まで、青春18きっぷで日帰りした日のアルバムです。「本州最南端、青春18きっぷで行く潮岬」https://lakeys-blog.net/2021-04shionomisaki/ぜひ...
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
全119件
-
[4K] JR北海道 特急北斗16号 キハ281 南千歳発車
#千歳線 #北海道 #気動車ご視聴ありがとうございます。よろしければチャンネル登録、高評価よろしくお願いいたします。Subscribe channel here: https://www.youtube.com/c/bctravelhmm_10...
- bctravel_hmm@YouTube
- 2022年1月27日(木)
-
[前面展望]JR西日本九頭竜線(越美北線) 福井-九頭竜湖 [cab view]JR-WEST Kuzuryu Line (Etsumihoku Line) Fukui - Kuzuryuko
越美北線は福井駅から福井県嶺北の山間部へ向かい、越前大野駅を経て九頭竜湖駅を目指します。福井と美濃太田を結ぶ「越美線」の一部として建設がすすめられましたが、福井・岐阜県境を越え...
- しまむらTrick@YouTube
- 2022年1月21日(金)
-
【飯田線】共用区間ノーカット!JR東海に手綱を握られた名鉄… 【青空フリーパス2021秋#4豊川編】
青空フリーパスの旅2021秋!#4回目!JR東海と名鉄が共用している区間を前面展望ノーカットでお届け!【Prev #3】→ https://youtu.be/0zgnlY5EkOQ【青空FP21春】→ https://youtu.be/wNzwzGwWf...
- ながら。【迷列車の旅】@YouTube
- 2022年1月15日(土)