
秋田内陸縦貫鉄道は、観光車両「秋田縄文号」の営業運転を開始。開始日は、2021年2月13日(土)。同日は、快速列車として運転。運転区間は、阿仁合(9:15発)~角館(10:23着)、角館(11:05発)~鷹巣(13:07着)、鷹巣(14:38発)~角館(16:35着)。「秋田縄文号」に「笑-EMI-」を連結して運転。また、11日(木・祝)14:00より、秋田縄文号のお披露目会を関係者向けに開催。開催場所は、阿仁合駅ホーム。出発式、阿仁合~比立内間での試乗会などを実施。
2021年1月28日(木)11時0分更新
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全4件
-
秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の緑の気動車築堤を軽快に走ります軽快気動車だけに!?阿仁マタギ~奥阿仁より山奥を行く緑の気動車先ほどの折り返しです阿仁マタギ駅を出発するのは新観光列車「秋田縄文号」今月デ...
-
秋田内陸縦貫鉄道の駅名改称
- 2021年2月4日(木)
秋田内陸縦貫鉄道で、3月13日のダイヤ改正で駅名改称があるそうです。阿仁前田駅を改称して阿仁前田温泉だそうで、温泉を付けるのはよくある改称ですね。温泉併設の駅舎があるとは知りませんでした。昨年、小ヶ田...
-
秋田内陸縦貫鉄道、観光列車「秋田縄文号」を2月13日から運行開始
- 2021年1月30日(土)
「 秋田内陸縦貫鉄道、AN-2001号車を改修「秋田縄文号」2/13デビュー 」by マイナビニュースAN2000形のAN-2001号車を観光列車に改造した「秋田縄文号」を2月13日から運行を開始しすでに運行している観光列車「...
柴みんさんのブログ
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
該当する動画はありません