
阪急電鉄は、「Classic8000装飾」の8000系8000編成の検査入場にともない、装飾編成を8002編成に変更し運転。運転開始日は、2020年11月27日(金)。次回全般検査入場まで運転。
2020年11月20日(金)15時44分更新
関連記事:
- 阪急 8000系30周年記念列車 運転2019年1月19日(土)~
- 阪急 8000系30周年記念列車 第2弾 運転2019年5月22日(水)~
公式情報:
- 神戸線で運行するClassic8000装飾選定列車の代替について(レールファン阪急)
タグ:
期間:
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全4件
-
宝塚線三国駅を発車する8000系普通雲雀丘花屋敷行き。この駅は知る人ぞ知る、歌手のaikoさんの地元の駅だそうです。宝塚線三国駅を発車する8000系普通雲雀丘花屋敷行き(2020年12月27日撮影)阪急 80...
青春46きっぷさんのブログ
-
[阪急] 8000系の飾り帯が外された理由
- 2020年12月22日(火)
登場して30年近くが経過した今でも根強い人気がある阪急8000系ですが、8005Fまでの列車には前面に飾り帯を取り付けて登場しました。 現在行われているclassic8000ではこの飾り帯とHマーク、旧社章が再現されて [&...
Mittiy The 2ndさんのブログ
-
1日でまわる阪急電車×すみっコぐらし第2弾&リサとガスパールの...
- 2020年12月19日(土)
Classic8000、 8000系30周年記念復刻塗装車、この8002番は先月の神戸線踏切衝突脱線事故で離脱したトップナンバー8000番から復刻塗装を引き継いだ編成。 神戸方先頭2両に設定されたク...
kazuboさんのブログ
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
全15件
-
阪急8000系8002F(classic8000装飾)特急大阪梅田行き 西宮北口駅発車
11時15分発車
- 名塩路快速@YouTube
- 2020年12月23日(水)
-
廃車にならないで阪急8000系8000f
2020年11月23日午後7時40分後頃に阪急神戸線で特急大阪梅田行きの電車と踏切に侵入してきた軽トラックが衝突し先頭車両が脱線しました。事故の後は神戸方8100fでの自走回送で西宮北口に回送...
- ひめぬまさん@YouTube
- 2020年11月30日(月)
- 阪急 Classic8000装飾 8002編成 運転開始の動画
-
【阪急】8000系8002編成 Classic8000装飾電車運転
阪急電鉄は、「Classic8000装飾」の8000系8000編成の検査入場にともない、装飾編成を8002編成に変更したうえで運転しています。運転開始後初めての週末とあってたくさんの方々が撮影されてい...
- 関西鉄道動画ちゃんねる@YouTube
- 2020年11月29日(日)
- 阪急 Classic8000装飾 8002編成 運転開始の動画