鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

95歳の長老の今後に、ただよう暗雲 阪堺166号車、運用離脱か?

2023年9月15日(金) 鉄道コムスタッフ 井上拓己

2023年9月16日、17日に、阪堺電気軌道で161形車両の撮影会が開催されます。そのプレスリリースを見ていると、撮影会の内容の部分に気になる記載がありました。

「166号車(現在休車中)」

161形は、阪堺の最古参車両。デビューは1928年。今年で95歳という長老です。2023年現在、定期列車に充当される日本一古い車両としても知られています。最大で16両を数えましたが、老朽化もあり、近年は廃車が進行。2023年初頭の時点では4両が現役で残り、冬場を中心に運用されています(冷房がないため、夏は動きません)。166号車は、4両ある現役車両のうちの1両で、1世紀近くも大阪の地を走り続けてきました。

そんな166号車が、休車中……?

2023年夏現在、休車中の166号車。2020年以降は、「ビークル・スター」と呼ばれる、1980年代の試験塗装をまとっています
2023年夏現在、休車中の166号車。2020年以降は、「ビークル・スター」と呼ばれる、1980年代の試験塗装をまとっています

鉄道車両の「休車」とは、なんらかの事情で営業運転などに使用せず、一時的に車両基地などで保管している車両のこと。車両の検査の都合などで、こうした措置をとることがあります。そして、「車両に不具合が起こり、走れる状態にない場合」にも……。

2014年春時点で、161形は7両が在籍していました。しかし同年、165、168、170の3両が、相次いで休車に。その後、彼らは運用に復帰することなく、そのまま静かに引退していきました。古い161形は、部品供給などの問題もあり、ひとつの不具合が致命的になることもあるのです。こうした過去の事例もあるため、今回、166号車の休車が事実上の引退にならないか、筆者はとても心配しています。

「現役稼働年数100年」という前人未到の記録が目前に迫る、161形。しかし、その大記録を4両で迎えることは、もう難しいのかもしれません。はたして、166号車は無事に復帰してくれるのでしょうか。

2013年に製造された1001形「堺トラム」と行き交う166号車。年齢差85歳の共演も、もう叶わないのでしょうか……?
2013年に製造された1001形「堺トラム」と行き交う166号車。年齢差85歳の共演も、もう叶わないのでしょうか……?

関連鉄道イベント情報

鉄道コムおすすめ情報

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。