鉄道コム

鉄道コらム

JRの列車「号数」で最も大きい数字は? 中には200番台の列車も

2023年6月10日(土) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

JRの一部特急(新幹線を含む)・快速列車には、「のぞみ」などの愛称に加え、「1号」「50号」といった号数が付けられています。この号数が最も大きい数字なのは、一体どの列車なのでしょうか。2023年3月改正ダイヤの時刻表で確認してみましょう。

なお、臨時列車の場合は、定期列車と区別するために80番台あるいは90番台を名乗ることが多いのですが、ここでは定期列車のみを取り上げます。

それでは、まずはJRの在来線から。在来線の列車で、純粋に数字を重ねた号数が最も多いのは、瀬戸大橋を渡る快速「マリンライナー」75号。毎時2本程度の運転のため、数字も大きなものとなっています。

瀬戸大橋を渡る快速「マリンライナー」
瀬戸大橋を渡る快速「マリンライナー」

特急列車では、佐世保方面に向かう「みどり」67号。ただしこの数字は、他に佐世保線を走る特急「リレーかもめ」と通算した数字。一つの列車だけで最も数字が大きいのは、関空特急「はるか」の60号となります。

ただし、時刻表を見てみると、まだまだ数字が大きい号数も。在来線で最も大きい号数は、JR北海道の快速「エアポート」の227号。特急列車ではJR九州の「かささぎ」204号となります。

「かささぎ」に使われる787系
「かささぎ」に使われる787系

この「エアポート」の号数を見てみると、始発列車は1号ではなく50号です。これは、号数の上1ケタまたは2ケタを、札幌駅または新千歳空港駅の発時刻に揃えたため。そのため、札幌駅5時50分発の50号の次は、6時16分発の60号と、数字が飛んでいます。

ほかの特急列車で大きな数字の号数となっているは、メインの運行系統や運転区間と区別するためが大多数。たとえば、名古屋~米原~金沢間を走る特急「しらさぎ」は、名古屋駅発着の列車は1号から付番し、米原駅発着は50番台以降に区分されています。「かささぎ」の場合は、メインの「みどり」「リレーかもめ」に対するサブ列車の役割からか、全列車に100番台または200番台が付与されています。

2023年3月改正ダイヤにおける、号数の最大値ランキング
2023年3月改正ダイヤにおける、号数の最大値ランキング

新幹線の号数は、在来線以上に行先や停車駅、系統によって号数を区分しています。結果、東海道・山陽・九州新幹線と、東北・上越・北陸・北海道新幹線では、併結列車を除き、号数の重複はほとんどありません。とにかく大きい数字が目立つ新幹線の号数ですが、最も大きな数字となっているのが、新大阪~岡山間を走る「こだま」877号です。

私鉄を見てみると、京阪では「特急2206号」というとんでもない数値の号数が振られています。こちらも「エアポート」と同じく、上2ケタで発時刻を表したもの。この2206号であれば、22時台に淀屋橋駅を発車する4本目の列車というわけ。さすがに2000本以上も特急が運転されているわけではありません。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムお知らせ

画像

抽選で5000円分プレゼント

年に1度の鉄道コムアンケートを実施中。抽選でアマゾンギフト5000円分など進呈します

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「まほろば」に専用車

特急「まほろば」が3月から定期的に設定する列車に。あわせて683系改造のリニューアル車を投入。

画像

ことでん新車デザイン案

ことでんの新型車両は「2000形」。3案でデザイン投票を実施。12月27日から。

画像

「はちおうじ」「おうめ」廃止

中央線快速でのグリーン車サービス開始にあわせ、「はちおうじ」「おうめ」が廃止に。

画像

323系「パレードトレイン」

車内はまるでオープンカー!? 万博開催に向け、JR西日本が投入する特別仕様車の中身をご紹介。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

12月の鉄道イベント一覧

2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。