鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

運用削減?それとも引退? 今後が気になるJR九州の415系

2022年9月17日(土) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

西九州新幹線の開業にあわせて、JR九州では9月23日に大規模なダイヤ改正を実施します。ここで気になるのが車両の動向。同社のベテラン電車である415系に、少し怪しい動きが見え隠れしています。

JR九州の中ではベテランの415系鋼製車
JR九州の中ではベテランの415系鋼製車

415系は、国鉄時代に導入された車両。直流電化および交流電化と、電化方式の異なる線区を走行できることが特徴で、かつては常磐線などでも運用に就いていました。車両のグループは大きくわけて2つ。白塗装の鋼製車体を持つ鋼製車と、ステンレス車体の1500番台です。見た目は大きく異なりますが、大まかな仕様は共通となっています。

そんな415系は、9月に鹿児島支社が発表したイベント告知において、同地区での運用は終了するとの予告が。また、9月に開催されたツアーのプレスリリースでは「415系セミクロスシート車にて走行する当社が実施する最後のツアー」と告知されており、少なくともセミクロスシート車(100番台)の運用が終了することがわかります。

加えて、ラッシュ時に長編成を組む姿が見られた福岡・北九州エリアでは、このラッシュ時を含めた全時間帯で列車本数が削減されることとなっており、運用に余剰が発生することが確実。ロングシートの鋼製車(500番台)も、告知こそないものの、雲行きが怪しくなっています。

とはいえ、415系が完全に引退するかといえば、それはあり得ません。直流電化区間と交流電化区間にまたがる下関~門司間で運用に就けるのは、同社保有の電車では415系のみ。今回の改正では鋼製車に黄色信号が灯りましたが、少なくとも1500番台の活躍はまだまだ続くこととなりそうです。

415系鋼製車(手前)と1500番台(奥)の連結。改正後も見られるのでしょうか
415系鋼製車(手前)と1500番台(奥)の連結。改正後も見られるのでしょうか

関連鉄道未来ニュース

鉄道コムお知らせ

画像

行きたいエリアに一票を

「青春18きっぷ」で行ってみたいエリアに投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道コムおすすめ情報

画像

東海道新幹線に「個室」

東海道新幹線にグリーン車以上の「個室」設置へ。1編成2室設置、2026年度中に提供開始予定。

画像

スタートレイン計画

JR北海道が「赤い星」「青い星」導入計画「スタートレイン計画」を発表。2026年春デビュー。

画像

東武の新型「80000系」

野田線用の新型車両。2025年春より5両編成25本を導入。一部中間車は60000系から転用。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ニコン「Z f」で鉄道写真

ヘリテージデザインのカメラ、ニコン「Z f」。見た目ばかりが話題になる同製品ですが、鉄道撮影では使えるのでしょうか。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。本年度も鉄道コムをよろしくお願いします。鉄道旅行や撮影の計画は、イベント情報から。