鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

これで君も鉄道はかせ!

より早く、より安全に、より美しく 車両を洗う技術の進化【これで君も鉄道はかせ!】

2022年11月23日(祝) 鉄道コムスタッフ 井上拓己

鉄道会社にとって、お客様に気持ちよく乗っていただくことは、サービスの面でとても大切です。そのため、車両はいつもきれいであることが理想ですが、人間より何倍も大きい車両を洗うのは大変!そこで、短い時間で車両を洗えるよう、多くの鉄道会社では洗車機が導入されています。

洗車機に電車を通しているところ
洗車機に電車を通しているところ

洗車機は、大きなブラシのついた機械を線路の両側に置くスタイルが多く、スイッチが入ると放水とともにブラシが勢いよく回転します。ここに車両をゆっくりと通すことで、車体をブラシで洗えるという仕組みです。なお、ブラシが届かない正面部分や連結面は人の手で洗うことが多いのですが、最近は正面や車体の上(天井)部分も自動で洗える機械も開発されています。このほか、ブラシや窓の洗浄液が置かれている駅もあり、運転士などが停車時間に軽く手入れすることもあります。

手作業による先頭部分の洗車風景
手作業による先頭部分の洗車風景

また、洗車は汚れたときだけでなく、車両に色を塗りなおすときなどにも行われます。人が肌をきれいにしてから化粧をするように、車体の再塗装も、まずは磨くことから。機械で洗うことで、塗りなおす前の汚れがより少なくなり、お色直しの仕上がりがきれいになるのです。JR東海では、車両を検査する名古屋工場で、正面や天井を自動で洗う機械が使われています。

より安全に、美しく。そんな洗車ができることを目指し、新たな技術開発は今日も続いています。

鉄道コムおすすめ情報

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。