鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

train-spotterさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~52件を表示しています

全52件

  • こんばんは。若桜鉄道の駅紹介は、本日が最後です。若桜駅の一つ手前、丹比駅のご紹介。安部駅と同様、美容室が駅舎内に入居しています。やはり登録有形文化財です。駅舎側面もご覧の通りの素晴らしさ。丹比駅だ...

    train-spotterさんのブログ

  • こんばんは。怒涛の若桜鉄道訪問駅紹介、本日は安部駅です。例によって、登録有形文化財の駅です。駅前の自販機も、あまり目立たないように塗装されています。外壁も木、どこまでも木な激渋駅舎です。八東駅や因...

    train-spotterさんのブログ

  • こんばんは。若桜鉄道駅巡り、まだまだ続きます。本日は、貨物ファンにはぜひ訪問していただきたい八東駅です。この素晴らしい木造駅舎、当然ながら登録有形文化財です。若桜鉄道にある駅は、もはや登録有形文化...

    train-spotterさんのブログ

  • こんばんは。約一年ぶり、急に思い立ったので駅巡りのブログを再開します。若桜鉄道訪問はもう2018年のことでしたか。ここ数年で相当数の駅訪問をしたので、ネタは尽きませんが・・・記事を書くことを続ける、続...

    train-spotterさんのブログ

  • JR若桜線から第三セクターになった若桜鉄道若桜線。実はこの路線、2008年に駅舎や転車台などの鉄道施設が一括して国の登録有形文化財に登録されました。つまり、この路線には木造駅舎をはじめ魅力ある鉄道施設が...

    train-spotterさんのブログ

  • 山陰地方の名湯の一つ、温泉津温泉。いつもは名湯がある地域ですら列車で通過してしまう私ですが、この温泉についてはその不思議な名前に惹かれ、かねてから温泉に立ち寄りたいと思っていました。念願叶い温泉津...

    train-spotterさんのブログ

  • 廃線直前の三江線駅巡り、2駅目は江津本町駅です。千金駅から雨の中を2kmほど歩いてやってきました。江津から1駅目、さらには「本町」という駅名から駅周囲は賑わっているように想像できますが、実際には写真の通...

    train-spotterさんのブログ

  • 惜しまれつつも廃線となってしまった三江線。全線完乗は2012年に達成していましたが、廃線になる前に少しでも駅を巡りたいと思い、2駅だけではありますが、駅巡りをしました。江津駅から2駅目の千金駅です。廃線...

    train-spotterさんのブログ

  • 当時一番訪問したかった駅、長門本山駅についてです。小野田線・雀田駅からわずか2kmあまりで、あっという間に着いてしまう終着駅です。念願の長門本山駅に行くため、気合十分で雀田駅からの電車に乗り込んでも、...

    train-spotterさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20191130/18/pei-ucm/40/91/j/o4000300014654624256.jpg

    美祢線 渋木駅 03/07/2018 訪問

    • 2019年11月30日(土)

    こんばんは。昨日までに山陰本線の仙崎駅と特牛駅を紹介しました。路線が変わり、本日から美祢線の駅を数駅訪問した記録を書こうと思います。特牛駅を訪問後、長門市に戻り、そこから美祢線に乗車して渋木駅にや...

    train-spotterさんのブログ

  • こんばんは。仙崎駅に引き続き、山陰本線の駅舎を紹介します。本日は特牛駅です。特牛駅は、山陰本線の幡生~長門市にある、山間の無人駅です。無人駅にしては珍しく、駅前には公衆電話と郵便ポストがありました...

    train-spotterさんのブログ

  • こんばんは。本日は山陰本線の支線、通称仙崎支線の終点・仙崎駅についてです。山陰本線は、京都から山口県の幡生までを結ぶ、”偉大なローカル線”として有名です。この偉大な路線には支線があり、その終着駅が今...

    train-spotterさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型車両導入へ

9000系の置き換えに向け、車両の設計を開始。2024年度の東武鉄道鉄道事業設備投資計画で発表。

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信