鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

tomaremaruさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全41件

  • 続いて2004年3月改正ダイヤです。このダイヤ改正では特急のワンマン化が実施されました。よってこの改正以降、多客期に一部例外はあるとしても、通常は特急は2連で運行されています。また、本線普通列車では日中...

    tomaremaruさんのブログ

  • 2022年4月15日ダイヤ改正。富山地方鉄道から定期特急列車が消滅します。昨年4月のダイヤ改正で、特急「アルペン」1本(シーズンオフは特急「うなづき」に変更)を除いて特急列車が削減されてしまったのですが、つ...

    tomaremaruさんのブログ

  • 6000系の車体更新車として登場し、80年代後半から東武快速を担った6050系。快速は2006年改正で大半が区間快速に置き換わり栃木県内の速達性を失い、2017年改正で南栗橋分断による快速廃止。朝夕は急行・区間急行...

    tomaremaruさんのブログ

  • 前回、東武鉄道の本線系統が久喜、南栗橋で分離されていったことを書きましたが、西武鉄道では同じ池袋線で飯能を境に系統が分離されています。西武秩父線は吾野から先続きをみる

    tomaremaruさんのブログ

  • 前回の記事で南海高野線の大運転の現状を少し書きましたが、似たようなケースは全国の私鉄で見ることができます。伊勢崎に直通しなくなった伊勢崎線続きをみる

    tomaremaruさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55784274/rectangle_large_type_2_9cd00c745371475a3638f6f07b28c16a.png?width=800

    南海2300系が山を下りていた頃

    • 2021年6月30日(水)

    赤いズームカー2300系。南海電鉄高野線の山岳区間である橋本~極楽橋間を、2両編成のワンマン列車としてローカル輸送に従事しています。2021年7月17日と18日、「高野山とふもとジャパンコーヒーフェスティバル」...

    tomaremaruさんのブログ

  • 2013年頃からでしょうか。鉄道コレクション富士急行1000系(1000形、1200形)を収集し始めて、2014年までに、1001編成:京王カラー1002編成:オリジナル(分散クーラー)1201編成:マッターホルン1205編成:富士...

    tomaremaruさんのブログ

  • /assets.st-note.com/img/1611494821734-so4QCrbKS7.jpg

    片開き扉の思い出

    • 2021年1月24日(日)

    2014年10月4日 南海本線 泉佐野駅にて続きをみる

    tomaremaruさんのブログ

  • 一畑電車から3000系の南海カラー復元が発表されたのは2012年1月。同年3月に一般募集で集まった人たちの手によって、3000系(3008編成)は南海21000系時代の「濃淡グリーン」に塗られました。粟津稲生神社で2100系...

    tomaremaruさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43345739/rectangle_large_type_2_102a7ee6b2d2ad4f205e785403b390a6.jpg

    一畑電車の南海に会う旅

    • 2021年1月17日(日)

    自分の50%は島根の血で出来ていて、島根は馴染みある場所と思いばがら、それは石見地方。一畑電車にはこれまで一度も訪れたことがありませんでした。しかし、2010年代に入って急に「地方私鉄」への興味が高まり...

    tomaremaruさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39688156/rectangle_large_type_2_3351b3446c12ba27c5d2046624c20a3c.jpg

    琴平線、帰宅ラッシュの準備

    • 2020年12月2日(水)

    伏石駅開業のダイヤ改正で、琴平線600形による夕方の定期運用が始まったとか・・・2013年ことでんの旅、その3続きをみる

    tomaremaruさんのブログ

  • 2017年4月15日、廃止が迫る「東武快速」に乗車した旅。会津田島で一息つき、12時31分発の区間快速で新藤原まで戻ってきました。同駅で前に2両増結、すでに停車中の編成の後ろに付きます。続きをみる

    tomaremaruさんのブログ

  • /assets.st-note.com/production/uploads/images/38841203/picture_mobile_2541096094b44b437cd8093cefb89fdf.jpg

    市役所前だったころ

    • 2020年11月15日(日)

    2016年2月13日撮影福井鉄道 市役所前(現 福井城址大名町)続きをみる

    tomaremaruさんのブログ

  • 2017年4月15日、廃止が迫る「東武快速」に乗車した旅。今回は下今市で後ろ2両東武日光行きを切り離したところから振り返ります。続きをみる

    tomaremaruさんのブログ

  • 20400型が東武日光線(新栃木以北)に入り始めました。まだ運用も限定されているようですが、今後の運用拡大に注目です。2017年4月15日土曜日。都内はポカポカ陽気のこの日、浅草から「東武快速」で会津田島まで...

    tomaremaruさんのブログ

  • ついに東武日光線栃木ローカル運用に20400型が投入されました。しばらくは6050系との共演が見られると思いますが、それもいつまで続くのか…。続きをみる

    tomaremaruさんのブログ

  • 東武日光線新栃木以北への20400型の導入で、今後どうなっていくのかが気になる6050系。今でこそ栃木ローカル色の強い6050系ですが、従来は「東武快速」として都内と栃木、日光方面を結ぶ速達列車でした。前回の記...

    tomaremaruさんのブログ

  • 東武6050系の運用の一部が、11月9日から20400型に置き換わります。同車はゆとりあるボックスシートの2ドア車で、大変乗り心地が良いのが特長です。6050系が南栗橋以南に顔を出さなくなって3年が過ぎました。今年...

    tomaremaruさんのブログ

  • サンライズ瀬戸が遅延した影響で、満足に琴平線の朝ラッシュ運用を撮影することができずでしたが、分刻みの予定をこなしていきます。瓦町から志度線に乗車します。志度線を訪れるのは初めてで、目的は3両編成運用...

    tomaremaruさんのブログ

  • 2013年6月27日木曜日、東京22時発のサンライズ瀬戸は定刻通りに出発。"ことでん(琴電)"こと、高松琴平電気鉄道を撮影する旅に出発しました。高松到着は金曜朝。目的は平日朝夕ラッシュ時の琴平線4連運用など、...

    tomaremaruさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。本年度も鉄道コムをよろしくお願いします。鉄道旅行や撮影の計画は、イベント情報から。

非公開でメッセージを送信