sk_tom_railwayさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全441件
TOMIXより新製品が発売されます。TOMIXのオフィシャルサイトによると発売日は5月29日、今回発売されるのは相模鉄道12000系、キハ183系特急とかち、キハ71系特急ゆふいんの森I世などになります。相模鉄道12000系...
sk_tom_railwayさんのブログ
EF65のネタが続きますが(汗)、秋田に入場していたEF65 501号機が高崎へ戻ったようです。EF60 19号機の例もあるので、秋田入場すると「廃車では?」と思ってしまうのも仕方ありませんが、見事に「帰還」となりま...
sk_tom_railwayさんのブログ
KATOからEF65 500番台P形が発売されますが、過去に撮影したP形を・・・と探していたらこんな写真がありました。同じくEF65でも1000番台が牽引する「あけぼの」です。1030号機となります。「あけぼの」はEF64やEF8...
sk_tom_railwayさんのブログ
KATOより新製品が発売されます。今回はヨ8000、ク5000、EF65 500番台などが5月28日発売予定となっています。ヨ8000はフルリニューアルとなり、両側のテールライトが点灯します。ク5000はかつて行われていた自動車...
sk_tom_railwayさんのブログ
東急8500系8626Fが廃車回送されましたね。この編成は東武線へも乗り入れているので写真を探してみましたが、ありました。東武伊勢崎線スカイツリーラインを走行している8626Fです。もう1枚ありました。こちらは後...
sk_tom_railwayさんのブログ
北斗星カラーとなって東武へ譲渡されたDE10 1109号機。これはやはり東武で14系「はまなす」の再現を狙っていると思わざるを得ない感じですよね。と言うことで、一足先に再現してみました。DE10 北斗星カラーと14...
sk_tom_railwayさんのブログ
東武の「たびじ」と言えば、最近では8000系8111Fでの運転が多く見られますが、先日リバイバルカラーとなった6050系でも「たびじ」として運転されました。車両を問わず運転区間を問わず運転される、そんな神出鬼没...
sk_tom_railwayさんのブログ
本日発売となった鉄道ファン7月号。特集にもなっているJR車両ファイル2020は注目でした。今さら・・・ですが、やはり廃車となっていました。EF60 19号機。EF60自体も廃形式となっていました。残念の一言ですね。E...
sk_tom_railwayさんのブログ
すでに長野へ送られた251系スーパービュー踊り子RE-3編成に続いて、RE-2編成も長野へ送られました。これで全4編成のうち、半分が長野へ送られたことになりました。写真は現役当時のRE-2編成。ラッピングされてい...
sk_tom_railwayさんのブログ
東京メトロ日比谷線直通THライナー用である東武70090系71795Fが甲種輸送されました。70090系は6編成予定されているようなので、あと1本となりますね。着々と準備が進んでいるようです。計画通りであれば6月6日(...
sk_tom_railwayさんのブログ
GWは全特急列車が運休となったJR九州ですが、最近の動向を踏まえてなのかJR九州の7つの列車で周遊するツアーの募集がおこなわれています。特急にちりん、ゆふいんの森、九州新幹線つばめ、特急いさぶろう、はやと...
sk_tom_railwayさんのブログ
先日NHKで放送された「にっぽんの廃線100」をようやく見ることが出来ました。番組自体限られた時間なので100路線の紹介の1つ1つは短いものでしたが、かなり貴重な映像ばかりでした。個人的に気になったのはやはり...
sk_tom_railwayさんのブログ
TOMIXより新製品の発表がありました。今回の注目はこちら。ED75リニューアルです。新モーター(M13)採用や手すりの別パーツなど、リニューアルされたED75が発売予定となります。ひさし付きの前期型はこちら、ひさ...
sk_tom_railwayさんのブログ
こんな写真がありました。東武野田線岩槻駅に停車中の8000系・・・に見えて8000系ではない東武車両、5000系です。(5050系?5070系?)パッと見は8000系に見えますよねー。それでも走ると吊り掛け車なのですぐに...
sk_tom_railwayさんのブログ
すでに運用を離脱した東武20000系ですが、北田田へ廃車回送がおこなわれました。今回回送されたのは20000系21812Fになります。今まで通り北館林へ送られたあとは、一部が20400系化されると思われます。20000系な...
sk_tom_railwayさんのブログ
東武鉄道より2020年6月6日ダイヤ改正の発表がありました。すでにダイヤ改正で東京メトロ日比谷線直通THライナーなどの登場などは発表されていますが、今回は追加情報のようです。中でも注目なのが20400系の運転区...
sk_tom_railwayさんのブログ
5月10日ということでEF510の写真をアップされている方が多かったので、便乗してみました(笑)といってもあまりEF510の写真は多くなかったのですが。。。まずはこちら。5月10日が2つ?あるEF510-510号機。カシオ...
sk_tom_railwayさんのブログ
こちらに書いた東武10000系11201Fと合わせるように、野田線用に改造工事がおこなわれていた10050系11651Fの改造工事が終わったようで、七光台へ回送されました。残念ながら改造工事中の写真はなかったので、現役...
sk_tom_railwayさんのブログ
ワンマン化改造が行われていた東武10000系11201Fと11202Fですが、11201Fの改造工事が終わったようで館林へ回送されたようです。今後は館林地区での活躍となるのでしょうか。写真は北春日部で改造中に撮影した2編...
sk_tom_railwayさんのブログ
今なお運休が続いている東武特急「きりふり」と「しもつけ」ですが、2020年6月のダイヤ改正では特急「しもつけ」が廃止されます。そんな中、東武から発表がありました。「ダイヤ改正以降のSL大樹・DL大樹を含む全...
sk_tom_railwayさんのブログ
はこだてライナー、アテルイ、ラビット、みすず、関空快速、ことぶき、なのはな…
JR四国2000系のグリーン車、2000形に乗車できる、最後の機会。5月8日、9日、15日に開催。
ロマンスカーによるミステリーツアーが、5月2日に開催。小田急線5か所の車両基地を「EXEα」で周遊。
秩父鉄道が、SL入区点検見学ツアーを開催。SL回送列車へ乗車し、広瀬川原車両基地へ入場。
横浜市交通局が、4月17日よりデジタル版1日乗車券を発売。非磁気タイプの1日乗車券は、5月31日で発売終了。
4月に開館予定の「ロマンスカーミュージアム」。その館内は?一足早く見学しました。
いよいよ新年度です。4月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をご活用ください。