鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

c11249さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全1063件

  • 昨日、北東北に「梅雨明け宣言」が出されました。さて7月23日の釜石線「SL銀河」、この日は「土用の丑の日」、遠野の国道沿いの「キクコーストア」で鰻弁当(630円也)を購入、「夢産直かみごう」ではラ...

    c11249さんのブログ

  • 7月23日の釜石線「SL銀河」、岩根橋で撮影の後、宮守駅に蒸気機関車が停車中に先回りします。家族はいつもの「江差街道踏切」の手前で撮影です。宮守→柏木平11:42雨は小降りになってきています。ここは...

    c11249さんのブログ

  • 7月23日と24日の午前中、急遽ですが釜石線の「SL銀河」の撮影に行ってきました。先週18日に平倉へ行った時の向日葵は咲き始め、今週の上段はちょうど良いのではと予定を変更して向かったものです。(先...

    c11249さんのブログ

  • 昨日は夏の甲子園秋田県大会の決勝戦が行われ、能代松陽高校が11年ぶりに優勝し出場を決めました。さて7月18日の釜石線「SL銀河」、遠野市内の「伊藤家」で昼食の後、午後の撮影場所へ向かいます。途中、...

    c11249さんのブログ

  • 北東北はまだ梅雨明けの宣言は無く今日も雨の予報が出ています。7月18日の釜石線「SL銀河」、平倉へ向かいます。「向日葵」はだいぶ咲いてきています。「向日葵」を育てておられる方とお話しさせていただい...

    c11249さんのブログ

  • 秋田市、昨晩は大雨でしたが起きたら良いお天気になっています。さて7月18日の釜石線「SL銀河」、大松カーブで撮影の後、いつもの陸中大橋駅へ向かいます。釜石駅行きの快速「はまなす1号」が通過します。...

    c11249さんのブログ

  • 秋田は本日、高校野球秋田県大会の準決勝です。2週間ぶりですが、釜石線の「SL銀河」、上りの撮影に行ってきました。午前中、平倉で向日葵を撮影している時に気がついたのですが、私のカメラが露出オーバーに...

    c11249さんのブログ

  • 昨日は高校野球「秋田県大会」で母校の応援へ、実は磐越西線の「SLばんえつ物語」の撮影に行こうと思っていたのですが予定を変更したものです。ネタが切れていますので、6月9日、用事があり秋田県北部に行っ...

    c11249さんのブログ

  • 本日の秋田市は雨、北東北はまだ梅雨が明けていなかったのですが10日ぶりの雨、田んぼの稲や畑の野菜等にとっては恵みの雨です。「夏の甲子園」秋田県大会は昨日でベスト8が決まり、明日は準々決勝です。さて...

    c11249さんのブログ

  • 秋田はどんよりとした曇り空の日が続いています。さて7月3日の釜石線「SL銀河」、柏木平で撮影の後、真っすぐに晴山へ向かいます。秋桜が咲いています。畑の持ち主の方に感謝とご挨拶をさせていただきます。...

    c11249さんのブログ

  • 暑い夏、昨日10日は高校野球三昧、第1試合は県南部の「グリーンスタジアム横手」で、第2試合は秋田市の「八橋球場」と「こまちスタジアム」で母校やお世話になった方たちがいる高校を応援してきました。当然...

    c11249さんのブログ

  • 本日は「夏の甲子園」秋田県大会の応援に行ってきたいと思っています。さて7月3日の釜石線「SL銀河」、家族は平倉の「キガラシ畑」で撮影です。この場所は釜石市内の「甲子川橋梁」へ向かう途中、ロケハンし...

    c11249さんのブログ

  • 本日も暑い、そして長い日本の一日が始まります。今の日本人、これからも心と身体の健康等に努めていかなければなりません。さて7月3日の釜石線「SL銀河」、家族は鬼が沢橋梁で蒸気機関車を撮影です。陸中大...

    c11249さんのブログ

  • 熱い夏、いよいよ本日から「夏の甲子園」秋田県大会が始まります。さて7月3日の釜石線「SL銀河」、唄貝浄水場で撮影の後、陸中大橋駅へ向かいます。10:29ホームには沢山のお客さんが客車から降りてホッ...

    c11249さんのブログ

  • あまりに日射しの強い今年の夏、昨日、仕事の帰りに「ワークマン」に寄って冷却アームカバーを買ってきました。これで蒸気機関車撮影、魚釣り、サッカー観戦等も半袖ポロシャツで大丈夫ですね(笑)。さて7月3...

    c11249さんのブログ

  • 7月3日の釜石線「SL銀河」、昨日に続き甲子川橋梁の写真です。この日、甲子川橋梁に着いたのは蒸気機関車通過の30分前、多くの方(30名位)がカメラを構えておられ、土手の鉄橋に近い「紫陽花」のポイン...

    c11249さんのブログ

  • 7月3日の日曜日、釜石線「SL銀河」の上りの撮影に行ってきました。東北北部の梅雨明けはまだですが、この日は気温35℃の真夏日、青空の下での撮影でした。最初は釜石市内中心部の「甲子川橋梁」です。釜石自...

    c11249さんのブログ

  • 本日、奥羽本線の秋田〜青森で走る急行「津軽」の撮影へ、明日はできれば釜石線へ行きたいと思っています。さて6月18日の磐越西線「SLばんえつ物語」、復路5か所目、最後の撮影地は「早出川橋梁」です。猿...

    c11249さんのブログ

  • 6月18日の磐越西線「SLばんえつ物語」、日出谷で撮影の後、次の撮影地の三川へ向かいます。前の車(偶然ですが山都で別れて徳沢で一緒になった車)の後を付いていくと、津川の街中を抜けて漕艇場を通って国...

    c11249さんのブログ

  • 昨日は秋田県北部の大館市等へ出張、東北の南部までは梅雨明けで猛暑とのことですが、大館市は風が強く大雨、川も茶色の濁流になっていました。さて6月18日の磐越西線「SLばんえつ物語」、徳沢橋梁等で撮影...

    c11249さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信