鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄ちゃん坊やさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全817件

  • こんばんは。今朝、ブロ友より目撃情報が入り、急きょ時間を作って沿線へ。普段はキハ261系0番台で運転されている稚内行きの特急『宗谷』はキハ183系ノースレインボーエクスプレスの代走となりました。た...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • こんばんは。先程まで放送されていたBS日テレ『友近・礼二の妄想トレイン』大井川鐵道の旅で、番組からオファーがあったSL急行『さくら』とアプト式鉄道の動画が参考映像として登場しました。先ずは家山駅を発車...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • こんにちは。今夜9時からのBS日テレ『友近・礼二の妄想トレイン』は大井川鐵道がテーマです。MCの二人とゲストがスタジオで妄想トークを繰り広げながら旅のプランを考え、番組スタッフが現地でロケをした映像を交...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • こんにちは。昨日の苗穂工場観察の流れから、今日の時変3056レは重連となる事が予想されていたので、先ずは札幌貨物ターミナルへ。期待通りに牽引の117号機が構内に留置されていた111号機を連結し、無...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • こんばんは。パソコンから記事の投稿をしようとしたら何やらエラーで出来ないので、スマホからの投稿です。今日は朝にブロ友より苗穂工場の目撃情報が入ったので、観察してみました。出場した111号機を迎えに...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • こんばんは。今週は時間の都合で仕事前の朝練も出来ず、少々鉄分が不足気味です・・・。苦し紛れで昨年の同時期に撮影していた写真を少し貼りたいと思います。毎年楽しみにしている石勝線夕張川橋梁を渡るイモ臨...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • こんにちは。今日の鉄分補給は函館本線厚別駅付近からのスタートでした。旭川行き923Dには最近再び山明号が入っていますが、今日はキハ150形の締切回送も連結されていました。923D北旭川行き1083レ...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • こんばんは。今朝は小雨模様でしたが、直ぐに上がり、日中は晴れ間もあるまずまずの天気でした。今日の鉄分補給は朝の貨物列車からでした。時変3056レ所用で一旦沿線から離れましたが、お昼頃に札幌貨物ター...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • こんばんは。昨日は道内での運行を終えた伊豆急行の『ザ・ロイヤルエクスプレス』が終電間際の遅い時間に返却回送されそうでしたので、札幌駅のホームで撮影して来ました。その前に隣のホームに山線運用を終えたH...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • こんばんは。再び先週末の室蘭本線撮影の続編です。宇宙軒カーブで撮影後は長和付近の水田前へ。稲穂が黄金色になっていて刈り取りまであと少しの様でした。定番の丘の上からでは逆光になる時間帯だったので、線...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • こんばんは。4連休最終日の今日もまずまずの晴天でした。朝は今日が運転最終日の富良野行き臨時特急『フラノラベンダーエクスプレス1号』を苗穂駅等で撮影しました。苗穂駅の自由通路には顔馴染みのブロ友の姿...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • こんにちは。一昨日は早朝に日高本線で引退が迫るキハ40形を撮影後は一気に室蘭本線の有名撮影地、宇宙軒カーブへ。今年1月に行って以来でしたが、ロケーションの変貌ぶりに少々驚きました。S字カーブの中間付...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • こんばんは。昨日は久し振りに日高本線のキハ40形を撮影しました。天気が良くて鵡川行きの始発列車通過の頃の明るさは十分でしたが、朝日がまだサイドに回らない時間だったのが残念でした。しかし既にH100形...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • こんばんは。撮影した写真が多くて、数回に分けてアップしてきましたが、本日が青森・秋田遠征のラストです。男鹿線の乗り鉄と八郎川橋梁付近での撮影を終えて、奥羽本線東能代駅へ。到着すると真っ先に引込線の...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • こんばんは。乗り鉄の青森・秋田遠征の2日目は早朝の秋田駅からです。朝は雨が降りそうな予報でしたが、何とか持ちこたえてくれています。男鹿駅行きの始発列車をホームで待っていると、EF510青釜牽引の上り貨物...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • こんばんは。先日の青森方面乗り鉄旅の記事が続きます。撮影した写真が多いので回数が多くなる点はご容赦下さい。新青森駅からは『はやぶさ40号』に乗りましたが、盛岡駅で下車しました。乗り放題のお得な切符...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • こんばんは。先週末の青森での乗り鉄と撮り鉄目的の遠征記が続きます。青森駅からは青い森鉄道の青い701系電車に乗車しました。2両編成なのでワンマン運転かと思ったら、女性の車掌が乗務していました。2駅...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • こんばんは。本日も引き続き先週末の青森遠征記です。津軽線津軽二股駅から三厩行きのタラコ色入りキハ48形2両の普通列車に乗車し、15分で終着駅、三厩駅に到着。折り返しの青森行き発車までの停車時間が短...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • こんばんは。今日も気温が低めでスッキリとしない天気でした。実は先週末に青森、秋田方面に乗り鉄していたので、本日より少しづつ遠征記をアップしたいと思います。スタートは早朝に札幌駅を発車する函館行き『...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • こんばんは。つい最近までの異常な暑さが嘘の様に、一転して10月並の肌寒さで、体が付いて行きませんね。今朝も小雨の降る寒い朝でしたが、ある目的もあって苗穂の踏切にブロ友3名が集結しました。旭川行きとな...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信