鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

チョビ介さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全361件

  • 架け替え前の餘部鉄橋を渡る181系《はまかぜ》です。山陰本線 餘部-鎧 2007年5月20日ブローニー版(RUP-F)で撮ったスーパー俯瞰山陰本線 餘部-鎧 2007年5月21日(このサイズでしかお届け出...

    チョビ介さんのブログ

  • 敦賀ループ遠くには敦賀湾に浮かぶ貨物船が見えています。北陸本線 敦賀-新疋田2009年10月2日国境の峠を越え湖西路に入って行きます。湖西線 マキノ-近江中庄2009年9月9日究極の大俯瞰湖西線 ...

    チョビ介さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211001/09/etopirika-horse/3c/6c/j/o0800060015009153891.jpg

    もう一つの梅小路

    • 2021年10月1日(金)

    晩秋の梅小路蒸気機関車館には秋の入り日が差し込んで何時もとは違う顔を見せてくれました。夕陽をまっ正面から受けるスチーム号老兵も嘗ての栄光の日々を思い出してるかのような風情です。機関庫に夕陽が差し込...

    チョビ介さんのブログ

  • 雨の日は憂鬱でも雨の日は 雨の日にしかない風景があります。撮影日 : 2004年9月23日山口線 長門峡-渡川山口線 長門峡-渡川山口線 鍋倉-徳佐雨の日でも彼岸花だけは鮮やかです。山口線 徳佐-船平...

    チョビ介さんのブログ

  • 撮影日 : 2008年11月30日福部では時雨空から一瞬 薄日が差しました。山陰本線 福部-滝山(信)山陰本線 末恒-宝木遠くに見える日本海は冬の様相です。山陰本線 宝木-浜村海辺の町 青谷に着く頃に...

    チョビ介さんのブログ

  • 1975年1月15日D51488のキャブで鈍く光る加減弁引き棒が印象的です。さよなら蒸気機関車「石州号」を牽いて来たD51488の運転席には、浜田まで帰る真の本州最後の蒸機列車9928レの時刻表が掛...

    チョビ介さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210923/10/etopirika-horse/21/cc/j/o0800060015005188725.jpg

    山陰の旅 益田の朝

    • 2021年9月23日(祝)

    朝陽に浮かぶ益田支区撮影日:1974年11月3日炭台の脇で長門区のD51581が煙を燻らせて佇んでいます。益田駅ホーム上に架かるテルハや複雑な線路配置が未だ鉄道が繁栄している事を物語っています。逆...

    チョビ介さんのブログ

  • ススキの原を行く福知山線 黒井-石生 2014年11月2日秋の田園風景福知山線 相野-藍本 2015年10月21日福知山線 下滝-丹波大山 2014年11月4日福知山線俯瞰は中々いい条件が揃いませ...

    チョビ介さんのブログ

  • 1973年 神崎川橋梁の とある春の一日撮影場所 : 塚本-尼崎夜行列車を牽くEF58が朝日に輝いた瞬間夜行急行《西海2号》とキハ82系特急《はまかぜ1号》が神崎川橋梁上ですれ違います。マンモス機EH...

    チョビ介さんのブログ

  • 以下に山陰本線西部のC57の動画をアップしました。(5) 山陰本線西部 本州最後のC57 - YouTubeお時間がある時にでも御笑覧戴ければ幸いです。DF50牽引833レの後付き回送のC575山陰本線 直江-...

    チョビ介さんのブログ

  • 川代渓谷の秋(113系が走っていた頃)福知山線 下滝-丹波大山 2009年11月15日福知山線 下滝-丹波大山 2009年11月20日川代渓谷に日が入る少し前福知山線 丹波大山-下滝 2009年1...

    チョビ介さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210915/10/etopirika-horse/8f/b9/j/o0800060015001260952.jpg

    秋色のDD51石北貨物

    • 2021年9月15日(水)

    原色DD51が辿る羊腸の路石北本線 生田原-常紋(信) 2008年10月14日国境の峠を行く石北本線 上越-奥白滝(信) 2008年10月17日まるでジオラマのような遠軽の街石北本線 遠軽 2008...

    チョビ介さんのブログ

  •  1972年10月にオープンした梅小路蒸気機関車館は当初 扇形庫の1・2・3番線は検修庫として使われていて、時には写真のように一つ目の現役DD13などが入線していて、そこの部分だけクローズアップして...

    チョビ介さんのブログ

  • 何年か前に六甲の山中を歩いていたら偶然トロッコの台枠のようなものを見つけました。 六甲山は激しく風化した花崗岩で形成されていて“まるで砂山”と言われるくらい崩れやすく、過去に幾度も大きな災害が引き起...

    チョビ介さんのブログ

  • 対岸の千里浜はあいにく陽射しがないようです。山陰本線 石見津田-鎌手 2012年8月20日早朝に山口線を駆ける岡見貨物8月下旬までは運が良ければ陽射しも期待できるポイント↓でしたが一度も陽射しに恵ま...

    チョビ介さんのブログ

  •  太平洋炭鉱の臨港線は2019年6月末日で運炭列車の運行は終了となってしまいましたが、令和になった現在まで石炭列車として此の日本でよく残ったものだと今更ながら感心してしまいます。知人の貯炭場で石炭...

    チョビ介さんのブログ

  • 播但線の上り列車は生野峠に向けて一方的な上り勾配で、和田山を出たC57は給気運転されているために何処で撮っても煙は100%保証されていました。 普通列車として日本で一番たくさん撮影されたと言われた636...

    チョビ介さんのブログ

  •  現役蒸機終焉期のころでもD51はかなりの数が居て、両数が多いだけにバリエーションが豊富で個性的な機関車が多く、中でも戦時型のD51は戦後に性能に関係のないデフやドームはそのままの罐や程度の差はあ...

    チョビ介さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210829/12/etopirika-horse/9f/11/j/o0800053414993420563.jpg

    山口線のキハ40系を俯瞰する

    • 2021年8月29日(日)

    山口線の上り列車は日原から津和野川を遡ります。大きな風景の中の谷間の細道山口線 日原-青野山 2014年4月23日山口線 青原-日原 2012年9月26日キハ40系は今でも生活の足として活躍してい...

    チョビ介さんのブログ

  • 撮影地 : 東海道本線 塚本-尼崎大阪府と兵庫県との府県境の神崎川橋梁です。12系客車12両編成のC622牽引「白鷺号」ボイラーを輝かせ汽笛を鳴らしながら神崎川を渡って来たC6221972年11月1...

    チョビ介さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型車両導入へ

9000系の置き換えに向け、車両の設計を開始。2024年度の東武鉄道鉄道事業設備投資計画で発表。

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信