ほんじょーさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全211件
↓新春おでかけ京阪奈1dayパス、今年も発売するんですね。https://www.tetsudo.com/event/27587/大晦日に買うと、その場で使えて、しかも元旦も使えたりする、かなりお得な切符です。2018年の大晦日、この切符を...
ほんじょーさんのブログ
いよいよ、新型の5000形がお目見えのようです。↓小田急 5000形 甲種輸送https://www.tetsudo.com/topics/10487/2020年度までに6編成60両が投入予定ですが、5000形の用途を予想してみました。1.8000形の置き換え80...
ほんじょーさんのブログ
水島臨海鉄道 2019鉄道の日記念フェスタに行ってきました。https://www.tetsudo.com/topics/10447/イベント会場は倉敷貨物ターミナルでして、定番のグッツ販売もやってました。元JR東日本の車両で、部品取りと...
ほんじょーさんのブログ
恒例の国府津車両センター ファミリーフェアが2019年も開催されました。https://www.tetsudo.com/topics/10434/展示車両は少ないんですが、そのぶん人が少ないので、まったり見学できました。技能教習所という...
ほんじょーさんのブログ
台風19号で運転を見合わせていましたが、10月18日から仮復旧で再開しました。こんな状態なのに、富士急行の富士急電車まつり2019って決行なんですな。https://www.tetsudo.com/event/27115/仮復旧の単線運転な...
ほんじょーさんのブログ
2019年の台風19号で冠水した、武蔵小杉駅を見に行ってきました。水は引きましたが、泥が残ってました。まずはホームから。駅の照明は生きてますが、エスカレーターが全滅です。エレベーターもこの通り。閉鎖され...
ほんじょーさんのブログ
※ 個人的なメモ書きです。情報の誤りもあるかと思います。あらかじめご承知おきください。・JR東日本 北陸新幹線 長野車両センター付近の本線等 千曲川の決壊により電気設備の浸水(留置車両10本も浸水) ・J...
ほんじょーさんのブログ
JR東日本が埼京線のダイヤ改正の内容を発表しました。相鉄・JR直通線開業関連ですが、やっと出てきましね。↓https://www.tetsudo.com/event/26635/利便性の向上を謳ってますが、しっかり減便も行われます(爆こ...
ほんじょーさんのブログ
近鉄の新型の名阪特急に「ひのとり」って名前が付きまして、2020年3月から営業運転がはじまるんだそうです。↓https://www.tetsudo.com/event/26555/最終的には名阪特急の速達形(名阪甲特急)が全部「ひのとり」...
ほんじょーさんのブログ
と言っても、一部の車両ですけどね。京急が2019年10月のダイヤ改正で、「ウィング・シート」を設定するんだそうで。あとは平日の「モーニング・ウィング」号の増発もあります↓https://www.tetsudo.com/event/2651...
ほんじょーさんのブログ
ラピートの南海50000系の台車に亀裂が入ったそうです。https://www.tetsudo.com/site/search/20190815-/-/%E5%8D%97%E6%B5%B7%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93/↑運輸安全委員会からの情報がソースなんです...
ほんじょーさんのブログ
先日、小田急線でロマンスカーのEXEが踏切事故が遭いまして、運用が乱れてます。ロマンスカーのEXEうち、4両編成の単独運転は普段、江ノ島線でしか見られないのですが、車型の変更で新宿片と箱根登山線への乗り入...
ほんじょーさんのブログ
阪急3300系の鉄コレが販売されるそうです。↓https://www.tetsudo.com/event/26343/3両セットなんですが、実車の通り編成を組もうとすると、どう頑張っても余ります(爆ところで、3300系は1967年登場なので、既...
ほんじょーさんのブログ
この前、踏切事故で脱線があった小田急ですが、また踏切事故です。8/14に栢山~富水間で踏切事故があり、30000形の30252×6が損傷したそうです。修理で車両が足りなくなり、週末を中心に4両編成の「スーパーはこ...
ほんじょーさんのブログ
京都市交通局で、今年も「地下鉄醍醐車庫見学会」を開催するそうです。↓https://www.tetsudo.com/event/26300/例年やっている地下鉄東西線の車両基地の見学会ですね。京都市営地下鉄の東西線の電車って、まとも...
ほんじょーさんのブログ
ツイッターなどの情報で賑わってますが、まもなく5050系5178Fが出場するそうです。それとともに、4111Fの中間車2両が出場する見込みです。ヒカリエ号の続きが出るんですな。ところで、ヒカリエ号の4110Fって他の5...
ほんじょーさんのブログ
東京メトロのニュースを漁っていたら、銀座線渋谷駅切換工事のお知らせがありました。↓https://www.tetsudo.com/search/-/-/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD/ちょうどこの位置に銀座線の渋谷駅...
ほんじょーさんのブログ
大井町線に9000系が集結してから5年以上が経ち、田園都市線から9020系こと元2000系が転籍して、結構な日数が経ちました。ところで、9000系と9020系は同じ顔をしていますよね。昔なら9000系は東横線、2000系は田...
ほんじょーさんのブログ
2019年10月に東急の田園都市線・大井町線でダイヤ改正があるそうで。https://www.tetsudo.com/event/26224/↑詳細を見ましたが、大井町線Qシートの増発は、なさそうです。とすると、この前6000系のQシートを増備...
ほんじょーさんのブログ
2019年10月1日に田園都市線・大井町線でダイヤ改正があるそうです。↓https://www.tetsudo.com/event/26224/南町田の商業施設の関連ですね。大井町線から急行中央林間行きという新しい行先ができる一方、減便も...
ほんじょーさんのブログ
広島エリアのJRが1日乗り放題の企画乗車券。6月末までの土休日に利用可
京急で始めて「L/C座席」を採用した新1000形20次車。車内を中心にご紹介します。
京王9000系のデビュー20周年を記念して、4月26日からヘッドマークを掲出。記念乗車券の発売も
JR東日本が、6月27日に「えきねっと」をリニューアル。UI一新のほか、QRコードでのきっぷ受取が可能に。
札沼線あいの里公園~石狩太美間に設置される新駅の駅名が「ロイズタウン」駅に決定
いよいよ新年度です。4月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をご活用ください。