あきのすけさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1504件
UM27A無蓋コンテナには何か載っているようです。かさが低い積荷は珍しいです。2023/03/19 12:06
あきのすけさんのブログ
223系電車は221系電車と比較して洗車の頻度が少ないのかな?という気がします。2023/03/19 11:32
あきのすけさんのブログ
351号機は2月上旬から新製後の運用に入っているそうです。パンタグラフも輝いていますね。2023/03/19 12:18
あきのすけさんのブログ
ムド付の撮影は久し振り...。2023/03/19 12:09
あきのすけさんのブログ
ダウングレードマーク(オレンジライン)はどうやって決められたのか?興味深いです。2023/03/20 11:48
あきのすけさんのブログ
空席かなり多しでしたがネタコンテナを撮影できてよかったです。2023/03/20 12:20
あきのすけさんのブログ
私が潜んでいる場所にジャストタイミングでホイッスル一発!周囲に子供さんや他の撮影者はいなかったはず...(汗)。帰宅して画像をチェックすると、運転台に乗継通告券が置かれていました...(笑)。2023/03/20 ...
あきのすけさんのブログ
1カメがバグったためこちら側だけの記録です。223系電車と違っていつも綺麗にしてもらっているような気がします。2023/03/20 11:12
あきのすけさんのブログ
光線状態良好!地味な赤コンテナを愛でるには最高のコンディションでした。2023/03/20 12:08
あきのすけさんのブログ
先日撮影したリニューアル編成同士の併結運転と比べると希少性は落ちますが、これはこれで価値があると思います...(笑)。2023/03/20 12:30
あきのすけさんのブログ
昔は天候不順が多かったように感じたカラシの撮影、貨物更新色が激減してから好天が圧倒的に多くなった気がします...。2023/03/20 12:39
あきのすけさんのブログ
752Tの223系BJ10編成はこれで2回目の撮影です。偶然かも知れませんがBJ11編成と交互になりました...(笑)。2023/03/19 12:47
あきのすけさんのブログ
いつも同じ条件で撮影してますが、日射しが強くなるに従って発色も良くなってきた気がします。2023/03/19 12:40
あきのすけさんのブログ
米原着は11:44、発は12:29ということで米原駅で45分間停留することになります。会社の昼休みも45分間なので一緒ですね...(笑)。2023/03/19 11:122023/03/19 13:01
あきのすけさんのブログ
この日は満コンでパノラマボックスコンテナは2個積載でした。2023/03/11 12:23
あきのすけさんのブログ
西方の輸送障害により若干遅れ気味。すぐ近くまで定通の59レが迫っていました。2023/03/11 12:22
あきのすけさんのブログ
西濃運輸のカルちゃんコンテナが登場してから古い20ft.コンテナは徐々に見なくなりました。錆びているのか、下地の防錆塗料が見えているのかよくわからないコンテナでした。2023/03/11 12:06
あきのすけさんのブログ
この日は空コキ1両と若干の空席、積載状況は良好でした。2023/03/11 12:09
あきのすけさんのブログ
この日は四国西濃運輸のコンテナが載っていました。2023/03/11 11:34
あきのすけさんのブログ
次のダイヤ改正で専用列車に何か動きはあるでしょうか?2023/03/11 11:04
あきのすけさんのブログ
「新生E259系としての進化」をコンセプトに、前面・側面にシルバー基調のカラーを配置。
京阪のSANZEN-HIROBAが、4月21日にリニューアルオープン。新たに5000系などを展示。
北上線と由利高原鉄道の黒沢駅など、同じ県内にある同名の駅。7つあるその組み合わせとは?
鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました
3月18日に開業した、相鉄・東急新横浜線。鉄道ファンとして気になる入線可能な路線…
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
(出題範囲「新幹線」の問題例)