あきのすけさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全3940件
この日は鋼材積載のUM27Aがありました。接近戦だと積荷の様子がよくわかります。2019/02/17 12:07 パンタのホーンとスノウプラウが綺麗です。
あきのすけさんのブログ
1014Fには2025年大阪万博のポスターが掲示されています。HMが掲出されていた頃は賑やかでしたが今となっては寂しいものです。2019/02/10 10:382019/02/10 10:412019/02/10 11:09
あきのすけさんのブログ
今日は大型コンテナが少なめでした。ランテックとKITAOはいつもピカピカ、手入れが行き届いていますね。2019/02/17 12:03
あきのすけさんのブログ
今日はいつもの場所が工事中だったため線路の反対側から。なぜか2087号機は良く出会うのですよね。2019/02/17 12:38
あきのすけさんのブログ
定通なら9:22頃通過の貨レです。たまたま撮影できた訳でして、最近はわざわざこの貨レのために出撃することはなかったりします...(汗)。2019/02/16 10:37
あきのすけさんのブログ
今日は晴れたり曇ったり。56レ通過時はお約束の曇りで...(泣)。2019/02/16 11:03
あきのすけさんのブログ
前回の撮影は去年の3/11で、さらにその前が2/25と2/3!不思議ですね...(汗)。2019/02/16 12:38
あきのすけさんのブログ
ヘッドライト周囲の飾り板が前面のワンポイントになっていること。6300系電車を見てもわかる通り、シルバーのホロ枠との一体感が素晴らしいです。6000系電車と7000系電車にも付けて欲しかったですね。2019/02/10 ...
あきのすけさんのブログ
と巷で言われている車両です。この車両で残念な部分はドア横の手すり。私にとってはトラディショナルな棒状の方が断然握り易いです。失敗作だったのか一部車両は棒状のものに交換されたらしく、1000系では最初か...
あきのすけさんのブログ
今回の遠征では本命の8000F(8000系車両誕生30周年記念列車)を捕獲することができませんでした...(泣)。8001Fがやってきたのはその罪滅ぼしでしょうか?2019/02/10 10:212019/02/10 10:55
あきのすけさんのブログ
前回の遠征で通過時間が把握できたのでしっかり動画で頂きました...(笑)。2019/02/10 11:222019/02/10 11:43
あきのすけさんのブログ
2014年にデビュー。その後の検査時期などは知りませんが、つやつやマルーンに戻って欲しいですね。2019/02/10 14:01
あきのすけさんのブログ
新しくデビューした快速特急Aを捕獲しました。違いを強調するため白地に赤文字としたのでしょうか?マニア的には配色が不満足なのですけど...(汗)。2019/02/10 14:12 正面デカ窓では一番バランスがいい顔だと思...
あきのすけさんのブログ
初詣HM掲出も終わり貫通扉の微妙な空きスペースが目立つ今日この頃。さくらHM掲出に選出されることを願ってます...(゚°)\☆バキッ。2019/02/11 11:01
あきのすけさんのブログ
1000系がデビューした時、駅で待っていたご婦人方も静かさには驚いていました...(笑)。ちなみに1011Fの三宮側先頭車は1111号でして、巷では「ポッキー号」と呼ばれていたりします。2019/02/10 11:082019/02/10 ...
あきのすけさんのブログ
走行音から判断するのは難しそうですね。動画を撮影してみてよくわかりました。2019/02/10 12:51
あきのすけさんのブログ
天候はイマイチでしたが絶賛爆走中の古豪達を記録することができました。2019/02/10 14:06
あきのすけさんのブログ
晴れている間に撮影することができました。日射し弱めの方がラッピングの発色よさげです。2019/02/10 10:35
あきのすけさんのブログ
7000系電車が115km/hで爆走すると結構賑やかです。独特の甲高い音なのですぐにわかります。2019/02/10 10:59
あきのすけさんのブログ
久々に激しく被られてしまいました...(汗)。2019/02/02 11:35 完全ブロックですな...( ̄ー ̄)ニヤリッ。
あきのすけさんのブログ
東京メトロ丸ノ内線の新型車両2000系が、2月23日(土)に営業運転を開始。
3月16日のダイヤ改正にあわせ、JR東日本が車内販売を見直し。あのアイスも取扱終了となります。
西武鉄道の新型特急車両001系が報道公開されました。外観は?車内は?
189系の定期運転終了を記念して、長野~軽井沢間で団体臨時列車を運転。
2019年春に運転される臨時列車のリリースをまとめました。一覧はこちらから。
2月の計画をたてるなら、鉄道コムのイベント情報をご活用ください