鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ペンタMXさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全500件

  • みなさんこんばんは!2020.5.13(水)今日は宝殿工臨の返空を撮りに朝練してきました。月曜に引き続き工臨ジーズンの朝練。月曜は検査明けの凸凸ですので、撮影者が多かったですが、今日はそれほどでもないと、い...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2020.5.11(月)今日は阪和工臨の返空があったので、朝練してきました。後藤総合車両所で検査を受け再塗装が施されピカピカになったDD51 1183号機が、凸凸の先頭と言う事で前日からネットは...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!GWは大人しくしていた事もあり、今日は金沢工臨を撮りに行こうと思ってたんですが、生憎の天気でしたので、こちらも自主規制する事にしました。ただ、81レに国宝ニーナが就いていたので、サ...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2020.4.29(水 祝)この日も原色PFが74レに就いていたので朝練してきました。この日は皮肉のように朝から快晴。出来るだけ人が集まる撮影地を避けようと、加島高架下に行ってみたんですが、...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!今日はPFカラシ運用の74レを撮りに朝練に出掛けたのすが、高松タ止まりのウヤになってしまい、空振りに終わってしまいました。さて、先週末の土曜日は天気が良く、朝は工臨、74レを撮り、昼...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2020.4.26(日)今日は朝だけ天気が良さそうでしたので、原色PFが就いている74を撮りに朝練して来ました。前日も岸辺で工臨を撮った後、芦屋駅を出たところで撮ったんですが、切り位置を誤り...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2020.4.25(土)今日は古座工臨の返空があったので、朝練してきました。今日も5時台の工臨ですので、本当は山崎界隈に行きたかったのですが、単チキですし、この後の74レが原色PFだった事も...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2020.4.23(木)今日は大和路工臨の返空があったので、出勤前に朝練してきました。今日の工臨は5時台ですので朝陽が当たるか微妙。先週、工臨を撮った岸辺では陽が当たらないことから、今日...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!今日は少し前になりますが、2020.4.4(土)阪神電車の「赤胴車」を撮りに行った分をアップしたいと思います。「赤胴車」は製造当時の人気アニメ「赤胴鈴之助」から「赤胴車」と名付けられた...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!会社では交代制でテレワークが続くなか、土曜日に職場のみんなと「WEB飲み会」なるもの開催しましたが、案外面白かったです。今度は鉄友さんらと実施したいですね。まっLINEチャットしている...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2020.4.16(木)この日も宮原工臨の返空があると教えて頂きましたので、朝練してきました。昨日の工臨よりスジが少し早いですので、本当は山崎界隈まで行きたかったのですが、二度寝をしてし...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2020.4.15(水)この日は黒井工臨の返空があると教えて頂きましたので、朝練してきました。いつもなら山崎界隈で朝練してから、そのまま出勤するのですが、現在テレワーク実施中で、WEB会議...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2020.3.29(日)桜コラボを求めて伯備線に撮影に行った続き⑤です。やっと最後の撮影分です。3084レを高梁川第二橋梁のインカで桜コラボをなんとか晴れカットで撮り、次は朝撮った3082レの 10...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2020.3.29(日)桜コラボを求めて伯備線に撮影に行った続き④です。「やくも」を井倉俯瞰で撮影し昼食を摂った後は、再び高梁川第二橋梁に戻って来ました。3084レまだ時間があるので車で少し...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!少し間が開いてしまいましたが、2020.3.29(日)桜コラボを求めて伯備線に撮影に行った続き③です。備中川面-木野山間で、原色ロクヨンの3082レを撮った後、いつもは3084レを北から追っかけ...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2020.4.8(水)松山貨物駅開業記念のヘッドマーク付PFの74レを撮りに朝練してきました。夜明けと共にサクシュクカーブに到着。平日にも係わらず同業で賑わってます。定番位置は入れそうにも...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!伯備線遠征記の途中ですが、先に松山貨物駅開業記念のヘッドマーク付PFの記事を先にアップしたいと思います。2020.4.4(土)HM付 74レが四国運用から帰っ来ているので撮影友と撮影に行って来...

    ペンタMXさんのブログ

  • 2020.3.29(日)桜コラボを求めて伯備線へ撮影に行った続き②です。津山線の金川でヌルい光線で桜とタラコを撮って、伯備線の高梁川第二橋梁に移動です。到着時手前には数人いましたが、奥側は誰もいないのでそち...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2020.3.29(日)この日は伯備線内の桜開花情報があったので撮影友と出かけて来ました。大阪を3時台に出発。中国自動車道を走っていると、津山線の6時台のキハを撮影してからでも、伯備線の30...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2020.3.28(土)今日は75レに松山貨物駅開業記念のヘッドマークが付くと情報を頂いたので撮影に出掛けました。朝にシキ801Bの返空があったみたいですがこちらは行けなかったです。HM付の75レ...

    ペンタMXさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信