鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「喜多方」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全1945件

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

  • ってなんじゃろ??先週木曜日・・・・・・でしたね毎月恒例のトミックスの新商品発表。。。正直いいまして被弾なしだったのですが・・・・・・・・・・その中でタキ1900のセメントターミナルが出るみたいで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240612/16/taka3333taka3333/b9/6c/j/o2632198215450647122.jpg

    これまた久しぶりの撮影地

    • 17日(月)12時0分

    遠征二日目のスタートを撮り終えた後は次を目指して車を走らせます。途中で東下条の築堤付近でばん物に追い付きましたが、前日とは違って雨模様なので爆煙を予想しましたが、煙はそれほどでもなかったので、やっ...

  • DSCN9033

    会津若松駅の駅名標

    • 16日(日)22時20分

    会津若松駅の駅名標。1番線と2番線は磐越西線。会津若松駅で列車の進行方向が変わる。いわゆるスイッチバック。只見線は3番線、4番線を使う。3番線は磐越西線も利用。4番線からは会津鉄道の臨時列車が喜多方へ行...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senrobata/20240614/20240614074208.jpg

    ’74年6月 会津の旅

    • 14日(金)7時55分

    6月の声を聞くと思い出すのが’74年の会津への旅のこと。調べてみると今年(2024年)と昭和49年(1974年)は曜日回りが同じと判った。 50年前のきょう6月14日(金)、品川駅で購入した「福島・...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/32/3d0e79664486d301c75816bc07e01a71.jpg

    ばんえつ物語号(終)

    • 2024年6月8日(土)

    追いかけて定番の一ノ戸橋梁です。雨のためか撮影者は少なかったですね。 毎度同じようなアングルですが、4カット掲載です。 磐越西線 山都~喜多方 8226レ C57180 2024年6月2日撮影 こ...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 5月18日と19日の磐越西線、今回が最終回です。長い間お付き合いいただきまして、本当にありがとうございました。19日(日)、荻野で撮影後、車を東へ「一ノ戸橋りょう」の見える場所へ向かいます。昨日ロ...

    c11249さんのブログ

  • 2024年 6月1日上野駅で福島産直市を開催クリームボックス福島県のゆるキャラみなもん、ニシゴーヌ上野駅 中央改札で福島産直市が開催されました期間2024年 5月29日〜6月2日今回の目的は郡山駅から徒歩15分にあ...

  • 永井みゆきが新曲「磐越西線津川駅」のPRでFM世田谷番組「昭和バンザイ」に6/20、6/27に出演! 写真はテイチクエンタテインメント様より提供新潟県阿賀町は猪苗代湖を源に発する阿賀野川が日本海に注ぐ前に、福島...

  • 2024/5/12早戸川橋梁で汽車見物をすませ喜多方で大休止です。昼酒 便乗させていただき『夢心』具沢山大きめな 名物『焼き餃子』弩定番『喜多方ラ―メン』腹ごなしに旧日中線線路跡地のC1163号機を見てきまし...

    BRA4さんのブログ

  • 5月18日(土)の磐越西線、往路の撮影が終了です。いつも向かう喜多方ラーメンの「あじ庵食堂」は混んでいると思い最初からパスして市内のヨークベニマルへ、お弁当と食後はフードコートでソフトクリームを購...

    c11249さんのブログ

  • 5月18日(土)の磐越西線、荻野駅で撮影後、車をさらに東へ走らせます。「一戸橋りょう」にしようか「川吉」まで入ろうか等まったく決まっていません。橋りょうへの入り口を通過、坂を上って左を見ますと車は...

    c11249さんのブログ

  • 喜多方-山都復路喜多方駅を発車し舞台田の田園地帯を行くばんえつ物語。よく晴れた空の向こうには雄国山と猫魔ヶ岳が聳え、会津盆地を後にして汽笛だけがこだましていました。

  • 前回の記事からの続きです。 今回宿泊したのは、駅から徒歩5分くらいのところにある「新潟ターミナルホテル」さんです。駅の近くに手頃な価格で利用できるホテルはないかとインターネットで探していたところ、...

  • 小さな旅ホリデーパスとは小さな旅ホリデーパスはJR東日本にて発売されているフリーきっぷです。フリーエリア内の在来線が1日乗り放題となり、価格は大人2,720円、子供1,350円となります。その特徴や乗れる列車、...

  • 2024/0/12五十島の汽車見物の後は喜多方に向いました。幸い汽車は山都に停車しているので早戸川橋梁で仕上げの汽車見物をしました。早戸川橋梁を渡るSLばんえつ物語号。よろしければ”ポチ“っとおねがいします。

    BRA4さんのブログ

  • こんばんは先々週末の磐越西線。喜多方の街を後にした汽車は豆粒サイズ…画面下端で濁川橋梁を渡ります。一昨年の夏の豪雨で流されて昨年の春に架け替えられた濁川橋梁は遠目にも白くて新しそうな感じ。ここでは、...

  • 昨日の小布施原ローアン接近戦の後は舞台田ストレートへ転戦して返しを。。。やはりこちらもローアンで攻めましたが、煙は最悪の方向へ流れてしまいました(笑)8233レ C57180 喜多方~山都 2019.07.27

    きょうてつさんのブログ

  • 前日の復路は慶徳の俯瞰からギラリ狙いで馬下にワープしたのにもかかわらず、枕木からの発煙による大遅延でショボイ一発だけで終わりました。どこトレを見たのが馬下に着いてからですので、徳沢で停まっているう...

  • SLばんえつ物語20周年の懐かしいヘッドマーク、この年は夏に数回出撃していたようで小布施原の広角アングルでの1枚をアップしてみます。先日の3週間前でしょうか、線路際からローアンで!8226レ C57180 山都~...

    きょうてつさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。