鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#ドクターイエロー」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全156件

新規掲載順

  • 日時: 2024年1月31日 終日 KATOからN700系2000番台新幹線 8両基本セットが発売されます。 JR東海承認申請中 【 2024年1月 】発売予定 N700系2000番台新幹線 8両基本セット ●N700系2000番台は、N700系に後発のN7...

  • 昨日、ドクターイエローの運転があるのと、数の少なくなった貨物色PFの5087レがあったので、どちらかは撮ろうかなと思って出かけましたそこで山崎付近でとか考えて行ったら、上牧付近の田んぼで案山子がい...

  • 今日はドクターイエローの運転がありましたちょうど天気が良く、絶好の撮影日和だったのでどこか広々としたところで撮影がしたいな…と思ったのと、かと言って遠出して撮る気力は無かったので、どうしようかと考え...

  • 出典:山下葉留花 公式ブログ愛知出身名古屋日帰り旅行、パート3です。リニア鉄道館を訪問中。いろいろな車両を見物・撮影していきます。久しぶりのリニア鉄道館、あっという間の時間でした!6/17撮影分本館168-9...

  • 今日、鉄バス(鉄道&バス)フェスティバル2023が開催されていて近鉄、JR、奈良交通の即売があったので行ってきました。思っていたトミーテックの奈良交通80周年2台セットあったんですが。。。約4000円したので諦...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}

  • 今日のブログはどれをアップしようか迷いましたが レアは残してこちらにしました 923形新幹線電気軌道総合試験車 T4編成 のぞみ検測 下り 静岡県富士市中里 上りの新幹線とすれ違いからの離合になりましたト...

  • 鉄道模型入門ガイド

    • 2023年8月15日(火)

    鉄道模型Nゲージ入門ガイドNゲージって何?どうやって動くの?必要なものは何?など これがあればNゲージのことがわかるガイドパンフレット店頭にありますので自由にお持ちください。動く仕組み動力車の仕組...

    くまのりさんのブログ

  • 通称「ドクターイエロー」と呼ばれている923形3000番台のT5編成は、東海道・山陽新幹線で、線路の保守を行う基礎データを収集する新幹線電気軌道総合試験車です。黄色い外観が特徴で、新幹線ファンや子供たち、旅...

    モケイテツさんのブログ

  • 新幹線沿線の方は黄色先生をお迎えに行ったでしょうね~ きょうは ブロ友さんご夫婦と一緒に 中里で撮ってきました では白いものから J5編成下りトリミングして編成番号確認ケツ撃ちははるか向こうに行ってしま...

  • KATO新製品ポスター公開2023年8月発売予定速報新 24-055 T-TRAKモジュールボードキットダブル新 24-056 T-TRAKモジュールボードキットコーナー2023年9月発売予定速報再 8016 ホキ2200再 20-283 ユニトラック電動...

  • ドクターイエローのチョロQ JR東海のT4編成と、JR西日本のT5編成が登場 JRマークの色やジャッキ穴の有無など細部にもこだわりっています 各¥1320 8月10日発売 販売箇所は、 ① 923形ドクターイエロー チョロ...

    mの日常さんのブログ

  • 昨日下れば今日上るでいつもの富士川東岸に行ってきました では白いものから  G37編成トリミングして編成番号確認ケツ撃ち定刻 923形新幹線電気軌道総合試験車 T4編成 こだま検測 上りトリミングして編成番号...

  • 8月になりましたね暑中お見舞い申し上げます きょうは昨日のテニスボールの腰痛症対策をしたおかげか割と調子よく中里へ黄色先生をお迎えに行ってきました 定刻 923形新幹線電気軌道総合試験車T4編成 こだま検...

  • 以下は2023-07-29(土)に撮影しました。 山陽新幹線923形 緑の田園地帯を駆けるドクターイエロー  新幹線の車窓で印象的な看板です ずーっと羽を広げて留まっていました日本野鳥の会東京HPから抜粋

  • 今朝は3時半に目が覚めてライブカメラを見ると富士山の南側だけ雲が掛かっています 目が覚めてしまったので身支度をしながら雲が取れるまで待っていましたが4時頃に何とか富士山が出てきましたので田んぼへ 4...

  • いつものごとく富士川東岸へ 白いものから G47編成トリミングして編成番号確認ケツ撃ち定刻 昨日下れば今日上る 923形新幹線電気軌道総合試験車T4編成のぞみ検測上り 富士川橋梁通過トリミングして編成番号...

  • きょうは黄色先生が下るので富士山は見えないし歩くと痛いので車を止めてすぐに撮れるところにしました では白いものから N700A上りまあ~雲が無ければ右の鉄塔付近に富士山が見えますが今日は無理です 定刻...

  • 今日はドクターイエローです。ええ、コチラもちゃんとチェックをしてたんだが光線状態がアレなのと新幹線を貼る気があんまりなかったんで今日までほぼ放置プレー(苦笑)と言う訳で↑は、 2008年10月に新大阪で撮...

    ガトーさんのブログ

  • 日時: 2023年8月31日 終日 トミックスからファーストカーミュージアム E1系上越新幹線(Max)が発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年08月▼ 】発売予定 ファーストカーミュージアム E1系上越新幹...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ