鉄道コム

「#志国土佐 時代の夜明けのものがたり」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全107件

新規掲載順

  • 西日本は桜もひと段落といった所ですが3月の28日~30日にかけて四国へ一気に開花が進んだであろう桜を見に出かけてました。JR四国も春の桜シーズ恒例の観光列車の特別イベントを実施します。そうでなくともきっぷ...

  • IMG_7683

    高知駅

    • 2025年4月9日(水)

    高知駅に到着するあしずり10号。一部は2000系で運転されています。音楽を流しながらやってきた志国土佐 時代の夜明けのものがたり号です。1号車側は高知家の団らんシートになっています。高知からくろしお鉄道の...

  • 花桃と菜花、ものがたり列車のコラボです。奥の家屋の屋根越しにソメイヨシノがちらりと見られます。撮影日:2025-3-30 14:45撮影路線:JR四国土讃線(襟野々駅←斗賀野駅)撮影列車:土讃線上り8074D特急「志国...

  • IMG_2931_1

    キハ185- 25

    • 2025年3月26日(水)

    2016年夏に四国を18きっぷで回った際に出会ったキハ185系です。鳴門駅から徳島駅に入線する際に前方を記録していました。山陽地区でもみないホームの前面で留置される車両の一群が見えてきます。その中にいたのが...

    901000さんのブログ

  • 高知県の文化の一つに「おきゃく文化」なるものがあります。冠婚葬祭や節句など、なんせ何かにつけて宴会をするのが好きなようで、筆者も高知へ足を運んだときは、その「おきゃく文化」なるものに片足突っ込んで...

    おでかけライフさんのブログ

  • 「酒と龍馬とおきゃくとよさこい」飲んで、飲まれて、踊って、笑うそんな『南国土佐』の高知県3/1から3/9の間高知市内中心部で土佐の「おきゃく」2025春は酒国高知で乾杯巡りというイベントが開催されました。「...

  • 四国の観光列車に乗りに行きました。1日目(3/1土)は「志国土佐時代の夜明けのものがたり」の「おきゃくツアー」で楽しみました。『おきゃくで日本酒&須崎19分劇場【四国②】夜明けのものがたり』観光列車「志国...

  • 3月1日(土)に「志国土佐時代の夜明けのものがたり」に乗って、高知からバスで松山に帰ってきました。そして翌日3月2日(日)は、8か月ぶりに「伊予灘ものがたり」への乗車になります。【1】新しい松山駅舎JR松...

  • 観光列車「志国土佐時代の夜明けのものがたり」が、「土佐のおきゃくのものがたり」として運転された話の続きです。おきゃくとは、お酒を楽しむ宴会のことです。前回は、特製の食事まで、まとめました。『おきゃ...

  • 土佐の「おきゃく」ツアーを利用して、志国土佐時代の夜明けのものがたりに乗車してきました。そして翌日には、8か月ぶりの「伊予灘ものがたり」への乗車です。【1】「おきゃく」ツアーに参加高知では、宴会のこ...

  • 去る2月15日(土)に、四国の観光列車に乗りに行きました。夜行バスで出かけて、現地泊無しの若干ハードなスケジュールになりました。《1》夜行バス「jamjamライナー」で岡山東京21:00発・岡山6:30着高知まで行き...

  • 四国の観光列車を乗りに行きました。往きは夜行バス。現地で宿泊せずに、帰りはそのまま新幹線でした。帰りの山陽新幹線で4品、東海道新幹線で4品、計8品を購入しました。【1】EX予約で割安に帰宅乗った新幹線...

  •  こんにちは。 2025年3月15日(土)からJR四国も「ダイヤ改正」が行われます。 今回観光列車もダイヤが変更になります。 改正内容の概略は、下記をご覧ください(記事の後半におまけ記事として掲載してます)...

  • JR四国の観光列車「伊予灘ものがたり」に、私は108本乗車するほど好きな列車です。ところが「伊予灘ものがたり」は、人気が高くて、指定券の確保がすごく困難になっています。今回は、「伊予灘ものがたり」指定券...

  • さて乗り初め2日目の朝です。東口旧松山駅舎からおはようございます。松山で宿泊すると、やはり道後側にホテルが集中しているのでまだまだ旧駅舎側がメイン利用になりますね。前日『時代の夜明け』『千年ものがた...

  • 四国まで観光列車に乗りに行きました。往きは夜行バスを利用、帰りは新幹線に乗って、日帰りに近い状態での乗り鉄でした。乗った観光列車は「四国まんなか千年ものがたり」と「志国土佐時代の夜明けのものがたり...

  • /i0.wp.com/railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0876%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC-2.jpg?resize=800%2C600&ssl=1

    2000系あしずり6号の乗客となる

    • 2025年2月12日(水)

    土佐くろしお鉄道の土佐佐賀で思いがけず豪華な朝飯をGET。 ホクホク顔で高知行きあしずり6号の乗客となりました。ふと天井を見てみると・・・ あしずり6号も1号車の半分が指定席で半分が自由席。こういう吊り...

    oridonさんのブログ

  • 新年初の“乗り鉄”に1/18・19と四国へ出かけていました。やっぱり、締めが四国なら始まりも四国でしょう今回は『志国土佐 時代の夜明けのものがたり』~立志の抄~スタートという事でいつものジャンボフェリーで高...

  •  こんにちは。 またまたご無沙汰しております。 2025年も早や1ヵ月が過ぎようとしています。あと11ヵ月で2026年になりますね。 今回は、2025年の初の観光列車乗車の記事です。 以前も書きましたが、四国の「...

  • 四国バースディきっぷを使用して観光列車に乗ってきましたバースディきっぷには、普通車自由席用とグリーン車用がありますが、グリーン車用を使用しています(四国の観光列車はほぼほぼグリーン車になっていますの...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ