鉄道コム

「#松本車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全156件

新規掲載順

  • JR東日本労組東京によれば2025年4月16日、プレスリリースにて2026年下半期以降長野支社管内にE131系を投入すると公表した。今回はこれについて見ていく。 2025年3月鉄道ダイヤ改正まとめはこちら! 1. JR東日本新...

    Rapid W plusさんのブログ

  • おはようございます。昨日4月19日の記事の続編みたいなそうでもないような記事です。平成31年2月下旬の撮影なので、6年前の話になるんだなあ。年取る訳だ。当時まだ大学1年生だったのに。 前回とは別の日の写...

  • 公開されている労働組合資料にて、長野地区へE131系が導入されることが明らかとなりました。 現在JR東日本長野地区の普通・快速列車(しなの鉄道・JR東海車を除く)では長野車両センター所属211系3連の1000・3000番...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 7.塩尻の前倒しと松本の前倒し-昼食の断念中央東線辰野支線の小野での取材時間は59分で、少し時間を持て余したが、11:11に漸く塩尻行きの列車がやってきた。塩尻から小野に来る時に乗ったE127系100番台...

  • JR東日本の首都圏エリアを運用している車両について、東京・大宮・長野といった各総合車両センターにおける2025年度の車両改造予定の概要が明らかになっています。今回記事では、労組資料等公開済みの改造計画につ...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れの天気となりました。今朝の最低気温はマイナス0.2と、今朝は久々にマイナスが付き寒い朝でした。日中の最高気温は10.2℃と、今日は風が強かったですが、陽射しがあり、暖かい1日となりま...

  • とある日、「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス(以下:キュンパス)」を使用し、長野・郡山・仙台方面へ参りました。キュンパスは今回2日間用を使用しました。まずは日程の都合上、使用を開始する前日から...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 公開された労組資料において、2025年度の長野総合車両センター(以下:NN)における車両改造計画及び検査の実施方針が明らかになりました。あくまで計画の内であり変動がある可能性があります。【NN車両改造計画...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 2/16にJR東日本 松本駅でE127系と211系の並びを撮りました。1枚目は松本駅で並んだ、右側はE127系A8編成 クモハE127-8の回送、左側は211系N314編成 クモハ211-3048...

    HK559さんのブログ

  • 松本車両センター所属のE353系S102編成が松本車両センター(松本)から長野総合車両センター(長野)へ回送されてそのまま入場しました。この手の臨回電は火曜日あたりに行なうことが多いのですが、まさかの金曜...

    hyama5071さんのブログ

  • 8時だよう♪全員正解 !

    • 2025年3月1日(土)

    「父ちゃん。今回の『母ちゃん検定』の解答締切時間となったが、みなさんからの解答結果の集計はまとまったかえ?」「まとまってるよ」「ならばよし。さっそく答え合わせをしよう❗️」「かしこまりました」「今回は...

  • (前回記事の続き)(富士急行線 三つ峠駅付近)富士山麓電気鉄道 富士急行線 河口湖駅河口湖駅から大月駅へ各駅停車の旅2024年(令和6年)12月15日(日)をもって運用終了する、富士山麓電気鉄道(富士急行線)1000系1001...

  • 2025年2月18日に、松本車両センター所属のE353系モトS205編成が、長野総合車両センターでの検査を終えて出場し、回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • この記事が投稿される頃には三島にいると思います。富士山を見に来ておりますのでその話題は後ほどとしまして。旅も5日目、旅館の起床は5:40頃。日が出てきてから宿の部屋からの眺望を見てみます・・・眺望は無し、...

    びーとるさんのブログ

  • こちらは、1月20日に、東日本旅客鉄道(JR東日本)の東京駅の2番線(中央快速線の高いホーム)で撮影した、E353系のS102+202編成(松本車両センター所属)による、特急はちおうじ1号

  • 松本車両センター所属のE353系S205編成が検査のため長野総合車両センター(工場)に入場しました。長野駅からは普段通りに基地線を進み居町踏切手前から試運転線に入り工場線へ転線して工場(南基地)へ入りまし...

    hyama5071さんのブログ

  • f:id:hiroto0124:20241222091139j:image

    2024年振り返り

    • 2024年12月31日(火)

    今年を振り返ってみました! 1月元旦の8087レ正月の鎌倉20100形第3編成ラッピング前の走行 ~2月雪が積もった上高地線0泊2日で北陸行ってからの名古屋-東京間エアロキング(新東名スーパーライナー)乗車北陸本線乗...

  • もう8年も前の話となりますが、かつて189系豊田車が現役だった平成28年末に2本の189系臨時列車が運転されていた日がありました。このブログを立ち上げるギリギリ前の話ですので、中央線を語る上では欠かせない1...

  • PHOTO:東京駅に回送されてきた特急[おうめ1号]★東京(1830)→青梅(1952) 5301M 特急[おうめ1号] 中央線のダイヤが若干乱れていることもあり、特急[おうめ1号]に使用される車両は、若干...

  • 2024年12月16日に、松本車両センター所属のE353系S107編成が、長野総合車両センターへ入場のため、松本車両センターから回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ