鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#オーシャンアロー」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全319件

新規掲載順

  • 初めて乗車したオーシャンアローのグリーン車。登場したのが90年代だけあってバブル期のデザインが随所にあり経年劣化も否めなかったけれど、オーシャンアローのグリーン車は一味違う気がしました。2023年3月3日...

  • 最近はKATOさんの283系「オーシャンアロー」をメンテしてました実は動画の撮影をしようという事でのメンテです何をするにもメンテは大事ですメンテに関する動画も改めて近々作ろうと思っていますそれはさておき作...

    のたねさんのブログ

  • 今週もなんとか週末に辿り着けそうな感じの金曜日の夜です。最近お気に入りのYouTube「京阪5000系ワン太郎」さんのLIVE動画を拝見しながら、記事を書いてます。(ちなみに今夜は阪急十三駅~淡路駅~正雀駅~南茨...

    hide7554さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/12/saku-622/90/8b/p/o0813040515444414302.png

    和歌山電鉄旅行記

    • 2024年5月28日(火)

    分かりやすいので路線図置いときます。おはようございます。今日は4月28日です。本当はmaiduru play back fes に乗ろうと思ってたんですが寝坊したのですべてを忘れて和歌山に行こうと思います。まずは紀州路...

  • 240518132754770

    【JR西日本】273系新型やくも

    • 2024年5月26日(日)

    夢じゃない 振り子の宿命 立ち向かう大相撲夏場所は今日が千秋楽。新小結の大の里関が史上最速となるデビュー7場所目での幕内最高優勝を決めました。おめでとうございます。史上最強の力士ここにあり! 来場所の...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • 午前中は雲に覆われていた東京地方、午後からは一転雲が晴れ、初夏を思わせるような天気になっています。そんな中、先日入線した、KATOさんの287系のパンダくろしおセットのセットアップ(純正室内灯の取付)を行...

    hide7554さんのブログ

  • 20240524_210213

    今日の乗車記録(通勤)

    • 2024年5月24日(金)

    和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5139和歌山(2104)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ224-5005今日は少し残業となりました。帰りは和歌山駅で283系オーシャンアローにご対面でした。

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年5月上旬の乗車記。そして乗車するのは名鉄特急(中部国際空港行)の特別車です。停車駅と発車時刻特急380号中部国際空港行名鉄岐阜 17:32笠松 17:37新木曽川 17:4...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/08/namadekosh/10/40/j/o1031068815441855448.jpg

    JR西日本で働く車両2

    • 2024年5月22日(水)

    おはようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 尾張地方、朝方から雲が多い天気となっています、日中は夏日が予想されています。本日は現在でもJR西日本で活躍している、特急...

  • 画像はGREENMAXさんの811系ですコレにはサイズキチキチなど手痛い仕打ちを喰らいましたw2023.12月の昨年の話ですその2023.12月に発売延期となったKATOさんの283系オーシャンアローそれぞれ顔が違う先頭車の6両基...

    のたねさんのブログ

  • 先日、早朝から調子踏切に行ってましたPFのロンチキ返却があるようなので、天気も良かったので撮りに行きましたEF65ー1128牽引、里庄工臨返空PFの早朝ロンチキを撮ったのは久しぶりですね…まあ休みや...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240516/09/namadekosh/fe/39/j/o1030068715439342435.jpg

    JR西日本で働く車両

    • 2024年5月16日(木)

    おはようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 尾張地方、今朝方まで大雨が降っていました、現在は雨が上がりました。本日は現在でもJR西日本で活躍している、特急車両「達」...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  本日は水曜。 ワタクシのお仕事がMAX忙しくなる曜日ですがそんな水曜に限って撮りたい欲をそそるネタが何本も走るのでございます。 勿論それらに参戦しない、...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ototsupura/20240515/20240515124109.jpg

    紀州鉄道に乗った。

    • 2024年5月15日(水)

    ※2024年5月撮影223系0番台HE415編成紀勢本線で御坊まで来ました。0番乗り場ここから紀州鉄道に乗ります。 KR301平成7年富士重工製、元信楽高原鉄道SKR301です。レールバス置き換えで、平成28年から紀州で走ってい...

    puramiさんのブログ

  • 其の5をかいてた時にね「なんか写真少ねぇなぁ」って思ってたの。そしてたら色々シャッフルされてましてね。見落としてた。というわけでまずは取りこぼしたやつを補充ってことで。周参見ではこういうのがありま...

  • 先日、GWでの増結9連で走った283系くろしお(オーシャンアロー)を撮りました283系HB632+HB601編成、回送(くろしお2号後の向日町回送)前日にパノラマ先頭の9連オーシャンアローを撮りま...

  • 高松から戻ってくる74レ貨物列車を牽引するのは休車期間が無ければそろそろ検査切れになるEF65 2070号機だったので撮影に行ってきました。↓6:23 EF210 137号機+コキ今回のダイヤ改正で283系オーシャンアロー編成が...

    amateursuitaさんのブログ

  • 2024年3月16日に改正された紀勢本線(JR-W)は、ダイヤそのものの大きな変更はないようですが、列車の運用が変わりました。特に、オーシャンアローは従来、新大阪から新宮まで運転されるスジは昼間の定期運用だっ...

  • 今年のゴールデンウィークに近場でJR特急をいろいろと撮りましたその中で元スノーラビット編成の683系8000番台のサンダーバードも走っていたので、時間が合えば狙いました683系A06+A03編成、...

  • 和歌山県の南紀エリアは京阪神から手軽に行けるリゾート地として人気があります。京都・大阪と南紀を結ぶ特急「くろしお」のうち、283系には「オーシャンアロー」の愛称があり、流麗なフォルムを誇っていて、わた...

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ