鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#秩父鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全1454件

新規掲載順

  • 【2013.11.29(金)】~鉄レポ~ 今日は公休でまたまた埼玉方面へ。寄居近辺で色々撮影して来ました!

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • 埼玉県秩父市黒谷にある和銅黒谷駅は元々黒谷という駅名でしたが、和銅遺跡の最寄り駅であり、2008年4月1日に和銅奉献1300年を記念し、和銅黒谷駅へと変更されました。駅名は変りましたが、1914年(大正3年)10月...

  • 快速急行や急行がが西武秩父から池袋まで直通します。 西武鉄道と秩父鉄道は2023年10月26日、プレスリリースにて12月2日と3日に秩父夜祭に合わせ珍事列車を増発すると公表した。今回はこれについて見ていく。 1. ...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 先日、秩父鉄道のSLパレオエクスプレスを撮りに行きましたが、デキ牽引の石灰石輸送用貨物列車も一緒に撮ってきましたので、本ブログで紹介します。日中はほぼ1時間毎に運行されており、下りの空車の貨物列車と入...

  • 2023年11月30日号秩父鉄道11月20日の電気機関車、507号機電気機関車、507号機の鉱石列車を撮影しましたふかや花園駅ー小前田駅電気機関車、507号機、下り↑↓寄居駅に着いた電気機関車、507号機♦今日も見てくれてあ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231125/15/paleo-express/fb/60/j/o0500033315368918124.jpg

    さんざんな一日

    • 29日(水)0時0分

    ◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎ご訪問ありがとうございます。◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎先週も秩父鉄道へ写真を撮りに行きました。SLが走るのもあと数えるほどになったので今年最後のSLと思い写真を撮りに行きました。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231128/23/toukyukinmoza/a0/a7/j/o2048153615370490550.jpg

    8000形急行の町田始発

    • 28日(火)23時50分

    町田始発の貴重な急行に乗ったらまさかの8000形でした町田普段は新松田や小田原始発で常に混んでる急行も町田からだと空いているし8000形でラッキー代々木上原んで千代田線16000系に乗りかえ、小田...

  • 今年は一度も撮りに行ってなかった秩父鉄道のSLパレオエクスプレスですが、11月23日(木)勤労感謝の日に1年ぶりに訪れました。秩父路は紅葉真っ盛りでいい感じに木々が色づいており、SLパレオエクスプレスは白い...

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今回は、TOMIX の 国鉄 ワム90000形 を投稿したいと思います。■TOMIX 2727 国鉄貨車 ワム90000形有蓋車であるワム90000形は、昭和29年(1954年)から4年間、にかけて新規...

    浜の宮さんのブログ

  • 昨日の月曜日は、取り残した夏季休暇の消化でお休みでした。模型弄りでもして過ごそうかとも思いましたが、天気も良いので、最近のマイブームでもある乗り鉄旅の目的で比較的近所(自宅から30分~1時間程度で行け...

    hide7554さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231128/20/dc28-2506/75/0b/j/o1600108015370403722.jpg

    2023年10月

    • 28日(火)20時30分

    10月分です。地元と遠征をバランスよく。10月8日地元路線は大事に撮っていきましょう。というわけで早起きして仙石線。ここは普通に車が被ってくるので割と運ゲー。10月14日鉄道の日ですね。高崎のDD51撮るの初め...

  • こんばんは先々週末の秩父。午後の斜光線、紅葉の山も木々もレールも架線も機関車も客車も光る時間。2023/11/18 野上→樋口 5002レ SLパレオエクスプレス C58363+12形客車(どの写真もクリックすると大きな画...

  • 2011(平成23)年5月に秩父鉄道秩父本線の寄居駅で発行された普通入場券です。白色無地紋のB型大人・小児用券で、山口証券印刷で調製されたものです。同駅は秩父鉄道の他、JR東日本八高線と東武鉄道東上線の共同...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • しろくまくんです~更新です~11月の飛び石連休を使ってクラブ企画、工作合宿会を開いて、工作をメインに行われました。前回の続きをすすめるべき、秩父デキ507の制作の再会をしました。見た目は、変わらない...

    asadoraさんのブログ

  • 2023年11月26日から27日にかけて、秩父鉄道にて夜行列車の団体臨時列車が運転されました。「秩父路」と「長瀞」というヘッドマークの取り付けが確認されています。デキ102とデキ301のプッシュプル牽引で、12系4両...

    2nd-trainさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/68/8358d6b8c516e22bb97ba13da99b6e6d.jpg

    秩父鉄道にて、その1

    • 28日(火)7時0分

    11月25日(土)は、夕方からOM鉄道部のセミナー「夕やみの蒸気機関車を撮る」(神谷武志講師)に参加しましたが、その前にちょこっと撮り鉄でした。 家を出るのがちょっと遅くなり、おまけにバスがなかな...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 2023年11月28日号秩父鉄道を東武出場回送がありました。森林公園検修区所属 50090型51095Fが南栗橋工場で全般検査を終り、回送出場です、秩父鉄道は 電気機関車503の牽引でした。ふかや花園駅ー小前田イチョウ並...

  • 秩父鉄道:500系

    • 28日(火)6時0分

    秩父鉄道:500系秩父鉄道の500系電車は、昭和32年から37年にかけて日本車両で製造された同社オリジナルの普通列車用電車です。旧型車オンリーの同社の中に新性能車として18両が投入されています。秩...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 2023年11月14日SLを見送った後、雲ひとつない秋晴れの荒川橋梁を今度は下流側に回って撮影を続けます太陽がちょうど良い塩梅のところで列車がやって来ましたそろそろ露出も限界日没後まできれいな空が残ってくれ...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 夏の暑いさなかのある日ですが群馬県高崎市に用事があったので、JR八高(北)線を利用して高崎駅へ行ってきま...

鉄道コムお知らせ

画像

回答でプレゼント抽選も

鉄道コムアンケートにご回答の方の中から、抽選で8名様に賞品をプレゼント

画像

好きな車両に一票を

東日本を走るクロスシートつき車両のなかから、好きな形式に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道コムおすすめ情報

画像

てっぱくにE235系シミュ設置

2024年春、鉄道博物館にE235系シミュレーターが登場予定。既存シミュレーターの動向は?

画像

中央線20系ラストランツアー

大阪メトロ20系のラストラン列車乗車ツアー。緑木検車場での車両撮影会も。

画像

現役国鉄型いつまで走る?

国鉄型の185系や103系は、いつまで走るのでしょうか?その行く末を分析します。

画像

「型落ち」形式導入のワケ

筑肥線の103系は、導入時点で「型落ち」形式でした。それでも導入された理由は?

画像

一面の銀世界で鉄道写真撮影!

雪が降る季節だからこそ鉄道写真!「降雪」「雪煙」「霜氷」を絡めた撮影方法をプロが解説。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ