2018年1月13日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全681件
EF81116が到着この時期が楽しかったですなあ。キーワード/JR貨物
このウォーキング中、左足の膝裏が痛くなり{%がっかりwebry%} それが年が明けた今も少し痛むことがあります。準備体操や普段から運動していないと駄目ですね・・
日豊線は、小倉~鹿児島間約460キロを結ぶ幹線区間でありますが、この区間内には北九州の通勤圏としまして小倉~中津・宇佐間、大分地区の通勤圏としまして杵築~大分~佐伯間、宮崎地区の通勤圏としまして延...
プラレール買うの久しぶりやなー世代交代で絶版になってた789系ですろんもち新品で2本導入残ってるとこはまだ残ってるんだねーレールがねえぞ。。おわり
こんばんは!本日はご訪問ありがとうございます。今日は、あまり時間がございませんので、前回は32枚画像を載せましたが、今回は19枚となって、少し短くなっております。iPad時代と同じくらいの水準ですので、ど...
あけましておめでとうございます。(遅)今年も当ブログを宜しくお願いします。74レ EF65 2094[新]+コキ14車 東所沢~新秋津間 16:12なんと2分前に太陽がログアウト…少し残念な感じになってしまいました。回****...
今期一番の寒気到来!撮影に色々行きたかったのですが、残念ながら仕事でここのみでした。しかし、この日寒かったですが、海沿いはさらに寒かったです(^^;
こんばんは、ご訪問ありがとうございます自分は鉄道写真家の中井精也先生のファンで、「ゆる鉄」という写真集を持っているのですが、実は前から気になっていることがあります。こちら、写真集の、とあるページな...
東京都狛江市にある小田急電鉄狛江駅(小田急小田原線)のスタンプです。
・今回の目的・流し撮り うまくいった うれしい・トップナンバー・新旧詳細は・・・・後で書こう(書いた試しが無いw
阿蘇観光、2つめに訪問したのは大観峰。阿蘇外輪山の最高峰にあたり、阿蘇カルデラなどをはじめとする阿蘇の雄大な景色が一望できるスポットです。 ここの素晴らしさはもう見て貰った方が早いですね。こんな景色...
形式:223系直流電車行先:米原種別:普通編成番号:J3列車名:無し撮影地:島本駅島本に入線してくる223系J3編成の米原行き普通。223系J編成は6両貫通編成で、他の編成と違って併結を行う場合はJ編成同士でのみ...
こんばんは。 今日は、朝から車のデーラーに自動車保険の更新と、6か月無料点検に午前中行き、午後からは、本業に没頭しておりました。今日朝、室蘭線の登別市内の踏切で、車と列車の接触事故が発生して、登別...
2018.01.13(Sat)12:44 平成筑豊鉄道 油須原〜赤 501号EOS5D markⅣ+EF70-200mm F2.8L USM ISO200たまたま通りかかった油須原駅に時刻表にない列車が停まっていました。駅にも出店が出て多くの人が集まっており、...
@近鉄・編成の向き:吉野・河内長野 ⇔ 大阪阿部野橋のぼり・・・9:30松 普通 U039:32松 急行 MT269:38松 普通 C49(KIPS)9:38松 準急 C71+Mi?22:39松 普通 C23+Mi16くだり・・・9:31松 普通|藤井寺 C299:32松 準...
今年2回目の冬の2泊3日コース。びゅうトラベルサービスの通常のツアーとしては、今年一発目です。
写真と詩は関係ありません。 駅員は言ったのだお客さま 朝早くから通勤、まことにお疲れさまです、どうぞお気をつけていってらっしゃいませ、その、冷たい声が、駅にはエコーをかけて響いたのだ、駅員はいま凍っ...
こんばんは前回の続きです。横浜赤レンガ倉庫に、神奈川県のバスが集まりました。臨港バス。80周年。。我らが京浜急行バス。川崎市営バスですね。なつかしい。小田急バス一通り見終えて、、、赤レンガをあとにし...
磨かれた車輪現場の努力があって快適に安全に走る列車たち縁の下の力持ちです。
ホテル近くのバイクの洪水。なんとなく渡るコツはつかめました。この日は列車でニンビンへ。高床ホームはまだ違和感が。場所によっては怖いくらいに揺れましたが、ほぼ定刻でニンビン到着。ここも本屋よりのホー...