鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#EF64」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全372件

新規掲載順

  • 前回の記事の関連です。伯耆溝口駅でEF64牽引貨物車が、下りのリバイバルやくもの通過を待ってやってきました。前回の画像には、リバイバルやくもと橋が写っていますが、今回はその橋から撮ってみました。構...

  • 今日の信州は、朝方は曇りでしたが、その後は晴れの天気となりました。今朝の最低気温は、3.8℃と、マイナス表記もなく、冷え込みも緩んだ寒い朝でした。日中の最高気温は、6.5℃でしたが、日中は気温が上がらず、...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • HOゲージ細長レイアウト340㎝x幅20㎝から 入換運転での連結、解放の2024年1月第2回目の走行動画からの続きからこのTomixのEF64-1000番JR貨物試験塗装色は、2004年に販売終了したHOゲージだと 2019年12月21日に...

  • 正雀から帰りかけましたがムド付きだということであわてて総持寺から歩いてJR総持寺へ…配8865レです。撤収です。JR貨物 EF66-127号機製造年:平成3年製造所:川崎重工兵庫工場/富士電機所属:吹田機関区+JR...

    のぶちん。さんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れの天気でした。今朝の最低気温は、マイナス4℃と、少し冷え込み寒い朝でした。日中の最高気温は、2.5℃と気温が上がらず、今日は風もあり、体感的には氷点下の寒い1日となりました。で、明...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 今日の信州は、晴れのち曇りの天気でした。今朝の最低気温は、マイナス2.7℃と、冷え込んだ朝でした。日中の最高気温は5.0℃と気温が上がらず、太陽も顔を出さなかったので寒い1日となりました。で、明日の天気は、...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 12年前の撮影、武蔵野線新座駅での撮影です。こんな暗い曇天にもかかわらず、広島色と原色の重連ということで新座駅先端は劇パでした(笑)20人はいたでしょうか、まだまだ牛乳パックが幅をきかせていましたので...

    きょうてつさんのブログ

  • smFD33717k

    JR貨物の試験塗装機 EF641010

    • 2024年1月4日(木)

     JR貨物では更新改造を受けた機関車を区別するため、塗装変更が行われるようになり、そのための見本となる、試験塗装機が出現している。貨物用機関車としては斬新な塗装が施されたものもあり、目立つ存在だった。...

  • 今日の信州は、朝起きた時から雨降りの天気でした。今朝の最低気温は、1.3℃と、久々にマイナス表記は付きませんでしたが、雨が降り寒い朝でした。日中の最高気温は6.3℃と今日は気温が上がらず、雨が降り寒い1日と...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気となりました。今朝の最低気温は、マイナス3.0℃と、今朝も冷えんだ寒い朝でした。日中の最高気温は10.8℃と今日は気温が上がり、ポカポカ陽気にて、来ていたジャンパーを脱いでい...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • EF64形が鹿島貨物を牽引しなくなって久しいですね。そんな当時を偲んで PLAYBACK します。本年も残すところあと僅か。やり残したことはありませんか(笑)。本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大でき...

    わぐさんさんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気となりました。今朝の最低気温は、マイナス4.3℃と、今朝も冷えんだ寒い朝でしたが、今朝は霜が降りて、辺りは一面真っ白となりました。日中の最高気温は7.7℃と今日も気温が上が...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 今日の信州は、朝方は曇りの天気でしたが、その後は晴れの天気となりました。今朝の最低気温は、マイナス3.2℃と、今朝は冷え込みましたが、日中の最高気温は5.7℃と、今日は気温が上がらず、寒い1日となりました。...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 今日の信州は、朝方は曇りの天気でしたが、その後は雨が降ったり止んだりの天気となりました。今朝の最低気温は、13.9℃と、今朝は冷え込みは緩み随分と暖かい朝でしたが、日中の最高気温は16.5℃と、今日は気温が...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 本日のNゲージはマイクロエースのコキ71 5+6 カーラックコンテナです。実車は伯備線で一度だけ見たことがあっただけですが、その時の印象もあり購入した次第です。いやぁなかなかいい感じのコンテナですね。コ...

    express22さんのブログ

  • 今日の信州は、朝方は曇りの天気でしたが、その後は天気が回復して、晴れの天気となりました。今朝の最低気温は、3.3℃と、今朝も少しだけ冷え込みが緩んだ暖かい朝でしたが、日中の最高気温は7.1℃と、今日はそれ...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • HOゲージ細長レイアウト340㎝x幅20㎝から 入換運転での連結、解放の走行動画から 今座っている椅子からの眺めの動画からです。TomixのEF64-1000番JR貨物試験塗装色牽引のKATOのタキ43000タンク車編成からの解...

  • 今回は本シリーズの目玉の1つでもある復刻国鉄特急色の381系やくもが登場します。この列車こそはどうしても外せないと思いまして、苦心しながらも何とか行程に組み入れる事ができました。それでは、続きをどうぞ...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • /west.4gousya.net/catchr/933.jpg

    愛知機関区EF64形3両が解体

    • 2023年12月10日(日)

    愛知機関区のEF64 1009・EF64 1011・EF64 1005が解体されています。この3機は、先月中旬にいわゆる解体線へ移動されていました。

    西日本フォーラムさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20231210/20231210161459.jpg

    10年前のEF64形電気機関車(1)。

    • 2023年12月10日(日)

    当時、EF64の運用は日常の風景でした...(遠い目)。※EF64 1006※EF64 1021※EF64 1035※EF64 1050※EF64 1019※EF64 1023※EF64 1046本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)に掲載...

    わぐさんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ