鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#EF64」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全372件

新規掲載順

  • 2024年5月16日(木) 日の出 am 4:475580レ 大府行き炭酸カルシュウム輸送EF64-1034(愛)愛知区EF64代走 炭カルホキ12B am 6:37通過昨日と同じでした。ランキングに参加しております。↓お立ち寄りの際、ク...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

  • 2024/05/15 EF641031牽引によりE217系Y39が長野へ帰らぬ旅へ旅立ちました

    nankadai6001さんのブログ

  • EF64 1017更新色は、3年前の夏休みに撮影。「2021年夏 伯備線国鉄型プチ撮影」はこちらをクリック。TOMIX トミックス JR EF64-1000形 電気機関車 (後期型・復活国鉄色) Nゲージ 鉄道模型

    reti7mさんのブログ

  • 2024年5月15日(水) 日の出 am 4:485580レ 大府行き炭酸カルシュウム輸送EF64-1034(愛)愛知区EF64代走 炭カルホキ12B am 6:37通過ランキングに参加しております。↓お立ち寄りの際、クリックお願いします...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

  • 鉄道車両というのは様々な人が乗ることもあるのか、人知れず愛称がついていることがよくあります。 こちらの記事でも少し紹介していますが、今日は公式認定されているもの […]The post 【2024年最新】鉄道...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 岩原スキー場前付近で撮影した新潟駅開業120周年記念号の送込み回送を撮影後はさらに北上して、EF64-1030号機とのPPという形で運転される新津-新潟間へと向かいました。新潟車両センターへ入庫するために最後尾...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 昨日はEF64牽引の旧型客車による「新潟駅開業120周年記念号」を岩原カーブで息子と一緒に撮影をしてきました。順光で撮れる場所は他にないため、約150名ほどの同業者で賑わいました。まずは息子の作品から。私は...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れの天気とりました。今朝の最低気温は、7.2℃と、今朝は少し寒い朝でしたが、日中の最高気温は25.5℃と、今日は25℃超えの「夏日」となり・・暑い1日でした。(;^_^A アセアセ・・・で、明日...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れの天気とりました。今朝の最低気温は、8.2℃と、今朝は少し寒い朝でしたが、日中の最高気温は24.3℃と、あと少しで25℃になるところでしたが、今日は気温が上がっても風が少し吹いて、それ...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • ってKATOのEF641032号機+KATOのキハ35901。どうなんじゃろ!?キハ35901が高崎にいた時ってすでにEF641000番台っていたのかな!?そこんところはよくわかりませんが。。。。...

  • 今日の信州は、朝方まで雨が降り、その後は曇りの天気とりました。今朝の最低気温は、12.7℃と、今朝も暖かい朝でしたが、日中の最高気温は20.2℃と、今日も20℃超えの少しだけ暑い1日でした。(;^_^A アセアセ・・・...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れの天気でした。今朝の最低気温は、12.3℃と、今朝は暖かい朝でしたが、日中の最高気温は24.8℃と、あと一歩25℃らは届かず「夏日」とはならなかったけれど、それでも暑い1日でした。(;^_^A ...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れたり曇ったりの天気でした。今朝の最低気温は、13.6℃と、今日は暖かい朝でしたが、日中の最高気温は22.9℃と、今日も20℃超えの暑い1日でした。で、明日の天気は、晴れの天気となっていま...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 伯備線の電車撮影の他に貨物列車も撮影しております。あと数年先に消えるかもしれないEF64形機関車牽引による貨物列車。豪渓ー総社間でEF64 1022牽引の3081レです。 登り坂を上っていくパワフルな姿はカッコいい...

    ソルトさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024年4月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<3045-2>EH200 量産形(JRFマークなし)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>EF64形重連運転解消を目的に、2001年に登場したJR貨物EH200形。試...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れの天気でした。今朝の最低気温は、7.8℃と、今日は少し寒い朝でしたが、日中の最高気温は23.8℃と、今日も20℃超えの暑い1日でした。で、明日の天気は、曇りの天気となっています。明日の朝...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 写真

    岡山遠征1st その1

    • 2024年4月26日(金)

    以前から381系「やくも」の模型の話をしていますが、私がこの列車に乗ったのは一畑電車撮影旅行(ブログ未掲載)の帰りの1度だけです。381系「スーパーやくも」 @中庄また381系「やくも」事態の撮影...

  • 2日連続で先輩社員の遅刻に振り回されてヘロヘロな踏切の番人であります。昼近くに出勤してきて呑気に飯食ってる場合じゃないだろう・・・色々ありますが、季節の変わり目なので風邪など引かぬようご自愛下さい!...

    踏切の番人さんのブログ

  • 国鉄EF64形1000番台電気機関車JR西日本 伯備線備中川面駅-方谷駅2022年05月27日伯備線の名所、高梁川第三橋梁を渡るEF64-1000。今見ても斬新な更新色ですが、どうやら国鉄色より先に姿を消しそうです。引退前に...

  • 今日の信州は、朝から晴れの天気でした。今朝の最低気温は、5.7℃と、少しは寒い朝でしたが、日中の最高気温は21.1℃と、20℃超えとなりましたが今日も昨日と同じく、暑くもなく、寒くもなくと言った陽気でした。で...

    DSC_8932-1さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ