鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#EF64」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全372件

新規掲載順

  • ってトミックスのEF651020です+KATOのタキ1000-1000です+KATOのタキ1000・・・・・・・・・・9両てなことでEF641020牽引タキ1000-1000付きのタンカートレイン...

  • DSC04960

    2023年秋旅行②

    • 2023年11月21日(火)

    2023年秋旅行に行きましたその2日目岡山駅でサンライズ瀬戸出雲の切り離しを見ました岡山に来たキハ187系スーパーいなば岡山に来た113系食パン顔岡山をEF66型100番台が通過しました瀬戸大橋線ホームに来た115系湘...

  • 他のブログサイトによれば、国鉄時代では上越線や信越本線北部で客車列車も牽引してきたEF64(1000番代)、今ではJR貨物の愛知機関区やJR東日本に僅かに残されているだけに。中でも愛知機関区配属機...

  • 2013.11.19 Tuesday 20:51皆様こんばんわ(^^ゞ早くも11月も後半になりまして最近ど〜も工作意欲が湧かない管理人ですf^^;暑かったり急に寒かったり気温の変動やらが激しいのか?風邪も治ったと思いきや体...

    くさたんさんのブログ

  • DSC_4642-1

    本日の撮影 初雪と飯田線

    • 2023年11月18日(土)

    今日の信州は、朝から曇りの天気となりました。今朝の最低気温は3.0でしたが、日中の最高気温は5.0℃と、今日は気温が上がらず寒い1日でした。オマケに撮影の帰り道には、里での初雪が降り・・雪が積もり薄っすら...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • EF64 18の1エンド側を正面から撮影しています。 ちょっと横を覗いてみました。 EF64形の0番台は現役時代に撮った回数が少ないです。 少し前に塗装をやり直したのでキレイな状態です。 公園の様子...

    kd55-101さんのブログ

  • 日時: 2023年12月29日 終日 トミックスからJR EF64-1000形電気機関車(後期型・復活国鉄色)が発売されます。 JR貨物承認済 【 2023年11月22日→12月▼ 】発売日繰下げ JR EF64-1000形電気機関車(後期型・復活...

    横濱模型さんのブログ

  • ってKATOのEF641032号機。。+トミックスのDE15単線型うちのは2525号機。。。。。。てなことで冬に備えたピッタリな編成!?EF641032牽引のDE15ラッセル車の組み合わせ。。。。...

  • 2023.11.16(木)今日は久々に横須賀線E235系配給ありますでも今朝はちょいと寄り道があって、バタバタ新鶴見信号所まだちょっと早いと思ったら、先客がいました(笑)レール運搬車、ちゃんとレール積んでます、D...

    lunchapiさんのブログ

  • 2011.11.16 Wednesday 19:18みなさんこんばんわ(^^ゞいかがお過ごしでしょうか(^^)いや〜先日から急に晩秋の寒さになりましたね〜^^;本日は野暮用で都内方面に出掛けておりました^^;さてさて本日の...

    くさたんさんのブログ

  • 2013.11.16 Saturday 19:01皆様こんばんわ(^^ゞ本日は小春日和で久々に寒さから解放され気持ちのいい日でしたね!本日は塗装なんぞには絶好の日和なので塗装やりました(笑)さてさて本日からは先日に引き続きKA...

    くさたんさんのブログ

  • 2012.11.15 Thursday 22:04みなさんこんばんわ(^^ゞいや〜飯がウマいですな〜祝:悪性政党民主党解散総選挙!散々国民を欺き忘れもしない中国漁船動画隠蔽から3.11「ただちには・・・」発言やら散々国民生活を...

    くさたんさんのブログ

  • 今日の信州は、朝方は曇っていましたが、その後は晴れの天気となりました。今朝の最低気温は2.4と、今朝は寒い朝でした。又、山を見れば真っ白!今年初めての初雪・・初冠雪となりました。里にはマダ降っていませ...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 2011.11.13 Sunday 15:12皆様こんにちは(^^♪秋も深まり・・・とっ・・・言いたいのですが本日晴天なりで暑いです(笑)今年はほんとに季節感がないというか気温の変動が激しいので皆様どうぞ御自愛ください!さて...

    くさたんさんのブログ

  • EF641000番台牽引コキ

    • 2023年11月12日(日)

    ってトミックスのEF641020号機+トミックス・KATOのコキ104(7・8・10・12・13・14・15・19両目)+トミックス・KATOのコキ106(4・9・16両目)+トミックス・KATO...

  • 今日の信州は、朝から曇りの天気となりました。今朝の最低気温は5.7でしたが、日中の最高気温は9.1℃と、今日は今年初めて10℃を超えず、気温が上がらず寒い1日でした。吹く風も冷たかったですね。で、明日の天気は...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 皆さん、こんにちは。HANWA225です。3月11日に、はんかいさんと青春18きっぷで岡山遠征に行ってきたときに、JR山陽本線の中庄〜庭瀬間の踏切で撮り鉄をしました。それでは、スタート!115系EF210形EF64形213系「...

    HANWA225さんのブログ

  • 増備の続くE235系1000番台ですが、11月9日に配給されたJ28編成の牽引に1000番台、と言うよりE235系自体の配給でも初めてと思われるEF81形が登板しました。運良く休日に当たってしまい、今後あるかどうか分からな...

    茶髪猿さんのブログ

  • 意外な使い方に気付けました!まさか、マルチレールクリーニングカーが固定式レイアウトの電圧降下箇所を教えてくれる事になろうとは・・・。さて、タイトルの通り、鉄道模型をテーマとした動画を投稿いたしまし...

  • 今日の信州は、朝方は曇っていましたが、その後は晴れの天気となりました。今朝の最低気温は7.7と、今朝は少しは暖かい朝でした。日中の最高気温は16.0℃と、気温は上がらずでしたが、吹く風が冷たく、体感では気...

    DSC_8932-1さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ