鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#EF64」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全372件

新規掲載順

  • 2023年11月8日(水) 日の出 am 6:205580レ 大府行き炭酸カルシュウム輸送EF64-1021(愛)愛知区EF64代走 炭カルホキ8B am 6:37通過2078レ 稲沢発 沼津行きEF210-101(岡) am 6:13通過ランキングに参加...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

  • 2023年11月7日(火) 日の出 am 6:195580レ 大府行き炭酸カルシュウム輸送EF64-1021(愛)愛知区EF64代走 炭カルホキ8B am 6:37通過ランキングに参加しております。↓お立ち寄りの際、クリックお願いします。...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

  • 今日の信州は、朝から曇りの天気となりました。今朝の最低気温は9.0と、今朝も10℃を下回りしたが、何時もより暖かい朝でした。日中の最高気温は21.7℃と、今日も20度超えの気温でしたが、午後からは風も強くなり、...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • ってトミックスのEF641020+トミックスのDE101529+河合商会のタキ5450(日本陸送産業)・・・・・・・・1両+河合商会のタキ5450(JOT)・・・・・1両+河合商会のタキ5450(...

  • 皆さん、おはようございます。HANWA225です。本日の撮影日は、2023年 3月11日只今の時刻は、午前4時41分です。今回は、はんかいさんと青春18きっぷを使って、岡山へ日帰りの旅に行こうと思います!今回は、JR阪和...

    HANWA225さんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気となりました。今朝の最低気温は4.9と、今朝も10℃を下回りチョット寒い朝した。日中の最高気温は21.6℃と、今日も20度超えの気温にて、日中はポカポカと暖かい陽気でした。この時...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 2023年11月4日(土) 日の出 am 6:165580レ 大府行き炭酸カルシュウム輸送EF64-1026(愛)愛知区EF64代走 炭カルホキ8B am 6:37通過2078レ 稲沢発 沼津行きEF210-147(岡) am 6:13通過ランキングに参加...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

  • 昭和57年7月に撮影した上越線です。上牧付近のその2です。今回は185系の新幹線リレー号への投入について記載しています。wikiの185系に関する記載のうち200番台の新幹線リレー号への投入に関す...

    denshakameraさんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気となりました。今朝の最低気温は4.9と、今朝も10℃を下回りチョット寒い朝した。日中の最高気温は22.4℃と、今日も20度超えの気温にて、日中はポカポカと暖かい陽気でした。この時...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 2023年11月3日に、新潟車両センターで「『新車セ』フェスティバル 2023」が開催されました。集合場所は信越本線新津駅でした。参加金額は「特別コース」が25000円、「通常コース」が20000円でした。申込みは、JRE...

    2nd-trainさんのブログ

  • 勝手に連結解放の原因は意外な所に有りました。さて、タイトルの通り、鉄道模型をテーマとした動画を投稿いたしました。【鉄道模型】勝手に連結解放原因究明!マルチレールクリーニングカー/EF64/Nゲージ TOMIX...

  • smFDH2044-2kpst

    奥羽本線の難所 板谷峠

    • 2023年11月2日(木)

    奥羽本線 の福島ー米沢間には板谷峠越えの急勾配があり、難所とされている。そのため赤岩、板谷、峠、大沢の各駅はスイッチバック駅となっている。スイッチバックが廃止される前の1986年と1988年にこの地を訪れて...

  • 11月1日夜、JR貨物岡山機関区EF210 147号機(100番台)が伯備線伯耆大山まで入線しました。伯備線にEF210が入線するのは初とみられます。試単9083レEF210-147号機2023/11/1伯備貨物牽引機交代に向けた試運転!い...

    Shonan-color3さんのブログ

  • JR東日本 横浜支社は2023年11月1日、2023年冬の営業運転開始としていた鶴見線用E131系1000番台について、営業運転開始日を12月24日とすることを明らかにしました。 8編成が導入予定とされていますが、同日に [&#8...

    ときぱてさんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気となりました。今朝の最低気温は4.1と、今朝も10℃を下回りチョット寒い朝した。日中の最高気温は19.1℃と、今日も20度を下回りましたが、陽が出ているとポカポカと暖かい陽気でし...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 2013.10.31 Thursday 16:55皆様こんにちわ(^^ゞ晩秋の10月も本日で終わりですね〜(^^;泣いても笑っても今年もあと2か月あまりです。本日は軽めのメニューで行きます。KATOのEF64-1000番台一般色と・・・あ...

    くさたんさんのブログ

  • 今日は日付ネタ、毎年EF641031号機をご覧いただいています。今年は罐を大きく撮影しただけのつまらない1枚です。が、ヘッドマークがこの時だけのワンオフのスペシャルなものです。この日は東海道線にネタ電が集結...

    きょうてつさんのブログ

  • 2017.10.30 Monday 19:49皆様こんばんは(^^)二週連続での台風の来襲は流石に参りました(^^;低気圧にゆるゆるになって(笑)しまう管理人は昨日はホント参っておりましたf^^;さてさて・・・明日10/31はいよいよKATO...

    くさたんさんのブログ

  • いつものようにランニング中の写真(iPhone)のため望遠の画質に難があります、ご了承ください。さて後ろ姿に見覚えのない車両が1両置かれていました。ほぼ赤のような朱色のような?なんでしょうね?色合いからす...

  • 今日の信州は、朝から曇りの天気となりました。今朝の最低気温は8.3と、今朝も10℃を下回り寒い朝した。日中の最高気温は15.2℃と、今日も20度を下回りし寒い陽気でした。で、明日の天気は、朝から晴れの天気となっ...

    DSC_8932-1さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ