鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#EF64」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全372件

新規掲載順

  • クモヤ143を長野へ輸送する廃車回送列車

    RailStockさんのブログ

  • DSC_4861

    岡山遠征(やくも)敢行_4

    • 2023年12月8日(金)

    岡山遠征の続きで2日目のブログです。ホテルを出てこの日も中庄からスタートします。まず、やくも2号を撮ったのが1枚目。この日は平日なので、単線区間の鉄橋に足を延ばします。備中川面から歩いて第3高梁川橋梁...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 2023年12月8日(金) 日の出 am 6:475580レ 大府行き炭酸カルシュウム輸送EF64-1037(愛)愛知区EF64代走 炭カルホキ10B am 6:35通過ランキングに参加しております。↓お立ち寄りの際、クリックお願いします...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

  • 今日の信州は、晴れたり曇ったり、それでいて晴れているのに雨が降ったりと、安定しない天気でした。今朝の最低気温は、1.4℃と、今朝は冷え込みも緩んだ朝でしたが、日中の最高気温は8.9℃と、今日は気温が上がら...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 今日の信州は、朝から久々に晴れの天気となりました。何時もは朝方は曇っているのですが、今日は朝から太陽が顔を出していました。今朝の最低気温は、0.1℃と、今朝は少しだけ冷え込みも緩んだ朝でした。日中の最...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • DSC_4700

    岡山遠征(やくも)敢行_1

    • 2023年12月5日(火)

    急に伯備線381系などの岡山地区に行きたくなり土曜日の夜から格安の1泊往復夜行バスを敢行しました。初日は朝早く岡山入りして中庄にて「スーパーやくも色」のやくも4号を撮ったのが1枚目。通過貨物の影が出まし...

  • DSC_4700

    岡山遠征(やくも)敢行_1

    • 2023年12月5日(火)

    急に伯備線381系などの岡山地区に行きたくなり土曜日の夜から格安の1泊往復夜行バスを敢行しました。初日は朝早く岡山入りして中庄にて「スーパーやくも色」のやくも4号を撮ったのが1枚目。通過貨物の影が出まし...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 今日の信州は、朝から曇りの天気でしたが、その後は晴れの天気となりました。今朝の最低気温は、マイナス1.5℃と冷え込み寒い朝でした。日中の最高気温は8.0℃と、今日も気温が上がらず、寒い1日となりました。で、...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 今日は12月1日という事で、今年も残すところ、後1か月となりました。今日の信州は、朝から曇りの天気でしたが、その後は晴れの天気となりました。今朝の最低気温は、マイナス3.3℃と一気に冷え込み、霜が降りて真...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 今日の信州は、朝から曇りの天気でしたが、その後は晴れの天気となりました。今朝の最低気温は、1.9℃と冷え込んだ朝でしたが、日中の最高気温は10.5℃と、今日も気温が上がらず、更には風も強くて寒い1日となりま...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • ロクヨンに牽かれ、E217系Y-103+Y-138(付属編成x2)が廃車回送されました。牽引はEF64-1032号機です。ホーム延伸されたせいで、ケツ撃ちも明るく撮れました。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 005-004_20231127221829ceb.jpg

    1986年1月上越線?にて

    • 2023年11月27日(月)

    サルベージ画像です。長岡駅を出てどこかの駅で下車しました。この時は寒さを想定して、アンダーウェアはもちろん上もスキーウェアを着込んで車内でえらく暑かった記憶があります(^0^;)で、どこかの道路から俯瞰...

    おざようさんのブログ

  • 20231127_6010.jpg

    E131系T5編成 新津配給

    • 2023年11月27日(月)

    本日もお越しいただきありがとうございます。今日は風もなく日中の最高気温16℃と小春日和の一日でした。その陽気に誘われ鶴見線向けE131系新津配給を撮りに出向いて来ました。今回は赤い機関車ではなく青い機関車...

    ねこひげさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-f...

  • 今日の信州は、朝方は曇りの天気でしたが、その後は晴れたり曇ったりの天気となりました。今朝の最低気温は、1.5℃と冷え込みましたが、日中の最高気温は7.0℃と、今日は気温が上がらず寒い1日となりました。で、明...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • ってKATOのEF641032号機+河合商会のタキ1900(セメントターミナル)×5両なんじゃろ!?オールCTセメント列車DD51更新機でやりましたが今回はEF641000番台で!!!なかなか似合い...

  • 今日の信州は、朝方は曇りの天気でしたが、その後は晴れ!の天気となりました。今朝の最低気温は、少し冷え込んで1.0℃でしたが、日中の最高気温は17.1℃と、今日は昨日以上にポカポカと暖かい陽気でした。で、明日...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 今日の信州は、朝方は霧が発せして真っ白でしたが、その後は晴れ!の天気となりました。今朝の最低気温は、少し冷え込んで0.3℃でしたが、日中の最高気温は16.2℃と、今日もポカポカと暖かい陽気でした。で、明日の...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 2012.11.22 Thursday 18:58みなさんこんばんわ(^^ゞ本日は冬の様な寒さでしたね〜明日はもっと冷え込むとか・・・体が慣れていないので体調管理も大変ですf^^;11月も下旬ともなりますと晩秋よりもひと足早...

    くさたんさんのブログ

  • 2023年11月19日に、長岡駅構内・収容庫(旧長岡車両センター)で「EF64形電気機関車撮影会@長岡」が二部制で開催されました。集合場所は長岡駅です。参加金額は第一部が20000円、第二部が21000円でした。申込みは、...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ