鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#遠州鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全311件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231206/07/kakogawa86/9e/a4/j/o0800060015373484319.jpg

    遠州鉄道開業記念日

    • 2023年12月6日(水)

    きょうは遠州鉄道が1909年に開業した記念日です。写真は2019年11月30日に西鹿島駅で写した110周年のベッドマークを付けた電車です。

  • 遠州鉄道 西鹿島出場試運転

    • 2023年12月5日(火)

    続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231129/20/pon-918/e1/79/j/o0749050015370825553.jpg

    天竜浜名湖鉄道

    • 2023年12月3日(日)

    2023年9月の撮影です。遠州鉄道でエヴァンゲリオンラッピングを撮影後はすぐ近くの天竜浜名湖鉄道でエヴァンゲリオンラッピングを狙います。まずは前回も載せましたが遠州鉄道のエヴァンゲリオンラッピング。2号...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231202/14/fujikawa-ex/be/15/j/o2048153615371881057.jpg

    浜松駅(静岡県浜松市)

    • 2023年12月2日(土)

    浜松駅静岡県浜松市の代表駅です。浜松市は静岡県最多の人口を誇る都市で、政令指定都市にも指定されています。ホンダやスズキといった自動車メーカー、ヤマハやカワイ、ローランドといった楽器メーカーの本社が...

  • 今のシーズン、実はこの記事がアップされる頃は某ロックアーティストのコンサートツアーが行われている真っ最中ある。ここ数年は感染症の影響で参戦できずにいた国民的某ロックアーティスト。しかし、今年のゴー...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231129/20/pon-918/1c/01/j/o0749050015370809887.jpg

    遠州鉄道80周年記念ラッピング

    • 2023年12月1日(金)

    2023年9月の撮影です。撮影地は遠州鉄道のさぎの宮〜自動車学校前です。80周年記念ラッピングがなかなか綺麗そうでしたので行ってみました。まずはJAとぴあラッピング。ベースは赤です。そして、お目当ての80周年...

  • 遠州鉄道起点の新浜松駅からの眺め、JR浜松駅の少し西側になります。上りこだま号の到着、車掌さんも顔を出して確認しております。モーター音に気づき慌てて撮るもカメラもう少し上だったな・遠鉄ということで...

  • 地元浜松市は遠州鉄道フェスタ。ジャッキは4本、各ジャッキと操作担当計5名で作業するそうです。踏切コーナーは人気で寄れなかった・・来るたび「なんで洋風なんだろう?(調べれば分かるかな)」ステキな西鹿...

  • 地元遠州鉄道フェスタは家康くんのラッピング電車、この日はギャラリー電車になっておりました。ということは殿のシートがあり座らせていただきました。ギャラリーということは昔の写真、こちらは昭和60年高架...

  • IMG_1697(2)

    遠州鉄道 562

    • 2023年11月22日(水)

    今回の画像は、遠州鉄道の562です。装着されている「浜松200ナンバー」等から判断すると、2007年に導入されたと思われるいすゞ・エルガです。撮影時は浜松駅始発で市役所南・葵町・姫街道車庫・聖隷三方原病院経...

  • 11月12日遠州鉄道西鹿島駅、雨降らなくてなにより。遠州鉄道80周年おめでとうございます。 フェスタへ来たのは初めてです。工場独特のニオイがしそうだが感じなかった。 皆熱心に質問にも丁寧に答えてく...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231119/10/tabi222/52/0b/j/o1080144015366255599.jpg

    2023/11/19 遠州鉄道乗り鉄

    • 2023年11月19日(日)

    今日は浜松に来ています遠州鉄道の全駅下車は、本日完了となりました。詳細記事は後日公開する予定です。

    whiteさんのブログ

  • 大宮撮影の続きです。「有色系新幹線」E5系/E6系/E3系は白飛びしにくいのでいいですね。JR東日本 E5系 (since 2009)JR東日本E5系[U21]+E3系 (2013-10-13 7:50 大宮)JR東日本E5系[U28]+E6系 (2013-10-13 8:12 大...

  • 晩年の遠江二俣営業所❶有蓋車庫に中型車が昼寝をしている。晩年は伝統の日産ディーゼル製大型車を駆逐して名古屋営業所や瀬戸営業所から中型路線車がやって来た日野や三菱中型車に置き換えられて広々とした構内が...

  • 12日、めっきり冬らしい様相になった浜松の寒空の下、遠州鉄道は創立80周年のメモリアルなイヤーにおいて、恒例のトレインフェスタを開催しました。 ただし、冒頭に述べたように記念フェスタですので、いつ...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 遠州鉄道でさらに値上げします 遠州鉄道は2023年10月31日、プレスリリースにて2024年4月1日に運賃改定を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 2024年鉄道バス運賃料金改定まとめはこちら! 全区間で運賃...

    時刻表の達人さんのブログ

  • c0026-1

    いすゞBU04(国鉄バス)1

    • 2023年11月7日(火)

    って自分はそうFEELしちょる。。。[鉄道模型]トミーテック (N) ザ・バスコレクション 遠州鉄道 創立80周年ラッピングバス

  • (便名)155遠江二俣ー西鹿島ー西渡ー中部駅口俣13:25→鹿13:33/13:39→双13:45→船13:58→横14:20→西14:38/14:41→峰14:51→瀬14:57→名15:06→渡15:16/15.:19(→中部駅口15:46着)(便名)501小15:29→戸15:44(便名)63...

  • バスやトラックなど輸送業界の勤務の上限規制が大きく変わる2024年、鉄道・バス各社では経営維持のため相次いで運賃料金を引き上げる。2024年の運賃料金引き上げを以下のように地方別にまとめた。 なお定期券は運...

    時刻表の達人さんのブログ

  • 昨日付で遠州鉄道は旅客運賃改定申請を行いました。改定率は合計11.0%で、通学定期は5.7%と家計負担を考え、抑えられています。2024年4月1日の改訂を目指し、国土交通省より運賃改定の認可を受ける方針です。また...

    西日本フォーラムさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ