鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#遠州鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全311件

新規掲載順

  • トミーテックさん、2024年2月出荷予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<329558>鉄道コレクション 遠州鉄道2000形 創立80周年ラッピング 2両セットDAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>30形の代替用として...

    みーとすぱさんのブログ

  • こんにちは墨東運輸部です✋️。今日のネタは…「鉄道コレクション遠州鉄道2000形創立80周年ラッピング2両セット」です。2/19のネタになります。あいにくの雨☔が降りだした中、秋葉原へ向かいます。IMON秋葉原店さん...

  • <日付:2024/2/20:20240220>入院前の名古屋ずらし旅以降の鉄道乗り潰し状況<旅行基準日:2023/9/13>宇都宮ライトレール        全線            14.6km <旅行基準日:2023/10/7>えちぜん鉄道    三国芦原...

  • 先日、銚子電鉄に譲渡された元南海2200系2202Fが、元車種である22000系の旧塗装を纏ったと同時に、2024年3月より運用入りすることがニュースで報じられました。この車両、1969年の製造で登場から既に55年が経過し...

    上野市722さんのブログ

  • ホームページ更新

    • 2024年2月18日(日)

    「Station-駅から始まる物語」を第1640回更新しました。1919.JR東海道本線瀬田駅を公開いたしました。https://ringono.nengu.jp/「駅名標コレクション」を第403回更新しました。「た」に遠州鉄道線第一通り駅...

  • ★<329558>鉄道コレクション 遠州鉄道2000形 創立80周年ラッピング 2両セットDAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>30形の代替用として、1999年に登場した遠州鉄道2000形。IGBT素子VVVFインバータ制御やシングル...

    みーとすぱさんのブログ

  • 日時: 2024年2月16日 終日 トミーテックから鉄道コレクション 遠州鉄道2000形 創立80周年ラッピング 2両セットDが発売されます。 遠州鉄道株式会社商品化許諾済 【 2024年2月16日 】発売日 鉄道コレクション 遠...

    横濱模型さんのブログ

  • トミーテックさん、2024/2/16発売予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<329558>鉄道コレクション 遠州鉄道2000形 創立80周年ラッピング 2両セットDAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>30形の代替用として...

    みーとすぱさんのブログ

  • 夏の北海道巡りの旅5日目前の記事『夏 士別軌道』夏の北海道巡りの旅4日目前の記事『夏 根室本線新得富良野間』夏の北海道巡りの旅3日目前の記事『夏 国際農機 トムラウシ温泉』前の記事『夏 帯広へ』更新が...

  • 国土交通省の中部運輸局長は2月6日、遠州鉄道(静岡県)が申請していた旅客運賃上限変更を認可した。これを受けて遠州鉄道は、実際に適用する運賃(実施運賃)を上限運賃と同額で設定して2月7日に届け出た。4月1...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 昨年は遠州鉄道が創設されて80周年のメモリアル・イヤーでしたが、まだ電車・バスともにメモリアルラッピング車は健在です。久しぶりにその中の電車を抑えてみました。 こちらは遠鉄HPにて運行予定があるの...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • トレフェスのレポートをだらだらと進めている間に、大ニュースがとうとう世に放たれてしまいました。浜松市の公開会議(令和5年度第3回浜松市地域公共交通会議)で2024年度~2026年度の遠鉄電車の設備投資計画が明...

  • 日本鉄道車輌工業会の「鉄道車両工業」10月号にて、2024年度に遠州鉄道向けの新型車両が生産される予定だとの記述が確認されました。2021年時点では、2023年度中に1編成2両が導入される計画だったため、この1編成...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 遠州鉄道線

    • 2024年2月2日(金)

    <遠州鉄道><EnshuRailway>★遠州鉄道線★Enshu Railway LineETET01新浜松Shin-HamamatsuET02第一通りDaiichi doriET03遠州病院EnshubyoinET04八幡HachimanET05助信SukenobuET06曳馬HikumaET07上島KamijimaET08...

  • 2024年1月30日に、西鹿島工場での検査を終えた遠州鉄道1000形1007編成が出場試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • ホームページ更新

    • 2024年1月28日(日)

    「Station-駅から始まる物語」を第1633回更新しました。1912.JR東海道本線摂津富田駅を公開いたしました。https://ringono.nengu.jp/「駅名標コレクション」を第399回更新しました。「に」に遠州鉄道線西鹿島...

  • IMG_1651_20190123195014128.jpg

    遠州鉄道 鉄道線 撮影地

    • 2024年1月26日(金)

    鉄道線 静岡県の新浜松駅と西鹿島駅を結ぶ遠州鉄道の路線。浜松市の中心部の新浜松駅~上島駅間は高架化されている。18駅中16駅が交換駅となっており、単線ながら高頻度運転が実施されている。また平日のラッシ...

  • 天浜線と遠州鉄道に輪行!

    • 2024年1月25日(木)

    雨が強くなり、金指駅で上がります。 金指駅には 蒸気機関車用の高架貯水槽が残されています。 駅もレトロで、 プラットホーム等も有形文化財に指定されています。 天浜線には文化財に指定された貴重な駅舎や鉄道...

  • お昼ご飯を食べた後は、天浜線の旅を続ける。天竜二俣駅の改札を入る。こちらは副駅名「どうして!?信康」駅になっている。どうして!?信康駅の装飾を眺めながら、ホームへ。ホームの駅名板は、第3村駅になっ...

  • 天浜線(天竜浜名湖鉄道)掛川行が通過。 前身は国鉄二俣線。掛川と新所原を浜名湖の北側を通って結んでいます。 戦時中、海沿いを走る東海道本線が攻撃を受けた場合の迂回路線としての目的もあって1940年に全通...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ