鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年5月5日(こどもの日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全533件

  • 5月4日に「EL高崎駅140年横川 ・SL高崎駅140年横川」が運行された EF64-1001、C61 120による牽引だった 2024/05/04快速 EL/SL高崎駅140年横川号 EF64 1001+旧型客車6B+ […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a6/73a9cfb1a856ca0cc29b208ef5bba9ba.jpg

    JR西日本 津久野駅

    • 2024年5月5日(祝)

    JR西日本 阪和線 「津久野駅」2面2線なんですが、隣の「上野芝駅」のように通過線を持っていません。普通列車しか停車しないため、快速や特急などがまあまあのスピードで通過していきます。(駅名標) (...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a6/73a9cfb1a856ca0cc29b208ef5bba9ba.jpg

    JR西日本 津久野駅

    • 2024年5月5日(祝)

    JR西日本 阪和線 「津久野駅」2面2線なんですが、隣の「上野芝駅」のように通過線を持っていません。普通列車しか停車しないため、快速や特急などがまあまあのスピードで通過していきます。(駅名標) (...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 1230系には「フルカラーLED式方向幕への交換のみ」実施した編成が在籍しています。近鉄車両におけるLED式方向幕は「シリーズ21」各系列の行先表示器から3色LED式として採用が開始され、特に特急車両では22600系デ...

  • 雑餉隈~下大利間高架化に併せて住民からの要望により計画された駅で、2024年3月に開業した新しい駅となっています。駅南側には駅名の通り桜並木通りが走っており、約600mにわたって桜並木が整備されています。駅...

  • f:id:t-tec:20240505125317j:image

    ALWAYSな都電

    • 2024年5月5日(祝)

    メルカリもポチっとしたりする 届いたりする いい感じ サイズもヤバイ 発泡エンビ板を切り抜く  パワトラを取り付けるこのままでは軽いので、気持ち重りを載せてみる パワトラの上は窓から目立ったので天井に貼り...

  • IMG_0261

    ちょっと、ひと休み。

    • 2024年5月5日(祝)

    はい、小休止回です。実はこの大型連休、今回取り上げた東北メインの旅を敢行していました。図らずも5年前の旅を振り返ることで程よいおさらいになってたんですよね。去年からたびたび体調を崩してしまっていた...

  • 大型連休も明日を残すばかり .... 私には関係ないけれどw本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章などの複製・無断転載・リンクを禁じます

    わぐさんさんのブログ

  • 2023年10月31日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島交通の2329号車(元東京空港交通/三菱ふそうエアロバス KL-MS86MP/三菱:03年式/鹿屋・志布志)です。■過去に投稿した、鹿児島交通の元東京空港...

    快急奈良さんのブログ

  • (その8からの続き)-長瀞(15:25着・15:40発)-野上駅から南へ進み、金石水管橋を経て宝登山神社に着きました。神楽殿上の紅葉は色づいていました。見上げると…グラデーションというわけでもないけど、色づき...

  • こんばんはhatahataです。5月3日は山口線でSLが復活するので早速撮影に行ってまいりました。が早朝のリフレクションが撮れたので、そちらから報告します。普通 益田行 キハ40この時は霧が出ていましたね。次は2...

    hatahataさんのブログ

  • 博物館網走監獄のスタンプ。

    博物館網走監獄のスタンプ

    • 2024年5月5日(祝)

    北海道網走市にある博物館網走監獄のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • ゴールデンウイークで貨物のウヤが続いているので、多治見付近で383系特急しなのを撮りました。先ずは4両編成の臨時特急しなの81号を撮りました。何気に付属編成A102なので長野よりが貫通型が良かったです。しな...

  • 北海道オホーツク地方にある流氷観光と水産で知られる紋別市、春の芝桜で有名な滝上町と札幌を結ぶ都市間高速バス「高速流氷もんべつ号(外部リンク)」が1日3往復運行されています。うち札幌を朝出発・紋別を夕方...

  • いよいよ営業運転初日を迎えましたね。恵比島駅構内も大勢の人々で溢れてます。って言うか、NHKロケの明日萌駅ですね。あれから四半世紀の歳月が流れたのか!自分自身も齢をとったハズだ(笑)1999年5月 留萌本線...

    海も好きさんのブログ

  • 2024年度が始まって早1ヵ月、そして2024年は早くも全体の3分の1が終わりました。近年は魅力的な被写体が激減し続けており、特に首都圏では最早撮るべき電車が見当たらないという諦めの声も多く聞こえます。しかし...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • 2024年度が始まって早1ヵ月、そして2024年は早くも全体の3分の1が終わりました。近年は魅力的な被写体が激減し続けており、特に首都圏では最早撮るべき電車が見当たらないという諦めの声も多く聞こえます。しかし...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • 先月下旬、ドクターイエローを用いた検証結果に基づいてレイアウトの一部を改修し、外回り線だけですがフル規格新幹線を走らせることができるようになっていました。

    fmimaaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/20/railway-enthusiast/f0/68/j/o1280085315434835231.jpg

    東武特急 SPACIA X 運転

    • 2024年5月5日(祝)

    撮影日時:令和06年(2024年)04月28日(日)撮影場所:東武鉄道 東京スカイツリーライン 東京スカイツリー駅

    azusa2goさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/48/f9b0e977af6bca2c500c83dc035eb8f0.jpg

    大宮駅鉄ネタ

    • 2024年5月5日(祝)

    大宮駅から新幹線で旅行するときは、少し発車時刻より前に来て鉄ネタを集めます。今回は最速タイプの「はやぶさ」で、新青森まで2時間40分で着くという驚異的な速さを感じてきました。もっとも、仙台止まりの各駅...

2024年5月5日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ