鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年5月5日(こどもの日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全533件

  • /blog-imgs-174.fc2.com/m/a/m/mametsubukishapoppo/20240504220611481.jpg

    木陰(根岸線E233系)

    • 2024年5月5日(祝)

    ひっそりと咲くツツジ。2024年4月 D5500 AF-S DX NIKKOR 18-105/F3.5-5.6G ED VR PLフィルターにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。

    mametsubuさんのブログ

  • /live.staticflickr.com/65535/53695761993_ce9dabe250_z.jpg

    DMF14HZ Detuned

    • 2024年5月5日(祝)

    水島臨海鉄道水島本線:浦田-弥生/水島臨海鉄道キハ37 102+キハ37 101今でも国鉄キハ天国でサービス精神旺盛な水島臨海鉄道だけに、原色と言える首都圏色のキハ37も所属してキハ30とペアを組んで走っている。ただ...

  • KATOの阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その16〕です。今回は、正面ガラスパーツワイパー黒塗り作業です。レールクラフト阿波座から発売されている、グレードアップパーツの中に含まれ...

    快急奈良さんのブログ

  • 明知鉄道に輪行!

    • 2024年5月5日(祝)

    昨日から岐阜県東濃エリアに来ています。 今朝は明知鉄道に輪行! 初乗車です。 1番後ろに置かせてもらいます。 運転士さんがノベルティのアルコールティッシュをくれました。 ぐんぐん登っていきます。 勾配日本...

  • 山手線最後の踏切、第二中里踏切を見てきました。(2022年訪問) 残り2箇所だった頃から気にはなってはいたのですが、最後の1個所になって初めて訪れることができました。 近くの都道整備後に2029年度目標で廃...

  • 藤岡で下りた後は比奈にあるフジドリームスタジオさんにて模型運転を楽しみました。去年来た時に模型を持って来なかった事を激しく後悔していたので、今年は伊豆箱根鉄道、静岡鉄道、岳南鉄道らご当地電車と富井...

  • 香川県はさぬき市志度495-7(旧:大川郡志度町志度495-7)にある、高松琴平電気鉄道の琴電志度(ことでんしど)駅。2002年4月1日の5町合併まで存在した自治体・志度町の中心街に置かれた駅です。合併後のさぬき市...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 水田地帯駆ける381系やくも号振り子列車の似合うのは峡谷なんだけど水か上になる田園地帯も画になる。緑やくも号、リバイバルやくも号もこの風景で見られるのも最後。2024-05-02 伯備線 下石見信号 1024M上石見界...

    c571df501さんのブログ

  • 2024年4月30日、網干総合車両所宮原支所所属のDD51 1183と14系「サロンカーなにわ」5両を使用した乗務員訓練が宮原(操)→網干→宮原(操)の経路で運転されました。立花にて。網干訓練まではこれまで12系客車が使用され...

    シーーラカンスさんのブログ

  • どうも管理人です。GWはあまり遠出せずに過ごしています。今月半ば遠征控えているので金沢の続き書きます。宿で1夜過ごし2日目に入ります。まずは昨年秋に撮影した九頭竜川土手に行きました。・521系4両・521系...

  • 車庫の有る駅 上京物語その拾壱撮影日 2024年3月30日土曜日場所東武鉄道スカイツリーライン北春日部駅昨日の移動で見つけてあった車庫の有る駅へ来てみた。東京からアーバンパークラインを超え埼玉県へ20kmも踏...

    都電15番さんのブログ

  • IMG_4237-1.jpg

    5月5日

    • 2024年5月5日(祝)

    こんばんわ ☆ Q太郎です。曇り空の一日でした福岡地方。博多どんたく港まつりも昨日で終わり、今日は端午の節句ですね。イベントからの更新です。こどもの日石村萬盛堂本店前で博多松囃子 東流 稚児舞柏餅拙い動...

    Qテツさんのブログ

  • 長野の田舎へ

    • 2024年5月5日(祝)

    久しぶりにGWで、田舎に帰りました。 新幹線で佐久平駅まで行き、そこからタクシーで30分程度です。 浅間山は、頂上にまだ、雪がありました。 今日の目的は、母に会いに行きました。 娘も一緒に行きました。 多分...

  • 2024年4月10日一面青い空を映す水鏡をイメージしていましたが風が強く波立ってしまいました光線的にも朝イチのほうが良かったかな来年またチャレンジしてみたいと思います小鉄にほんブログ村にほんブログ村

  • 先日店の前まで下見に来たときに思わず通り過ぎてしまった燕参上さん大変失礼致しましたm(_ _)mゴールデンウィーク,元気に営業中でした(^_^)v大半の皆様が注文されている辛口カレー,コチラはハーフですこれがな...

    てぃーふるさんのブログ

  • 今日は上田電鉄の撮影に行き昨年より赤帯の1000系に1000系35周年のHMが付いており城下で撮影しました。昨年の11月のステンレス電車65周年イベントでは展示されてた為運用せず今年の1月に訪問した時は検査で入場し...

  • 宇都宮線からこんにつあー!!挑戦の大型連休はまだまだ続きます。今日は栃木県でアレに挑戦しました。 ・・・ということで、宇都宮駅で下車しました。関東自動車に乗って向かった先は・・・オリオン通りでした...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/20/yossylc100/f4/a2/j/o3888518415434852661.jpg

    楽園

    • 2024年5月5日(祝)

    東近江の近江鉄道沿線で一番の名所。この場所に満開の時に来ればどこか楽園に来たかのようなイメージになります。今年も満開の時期に数回この地を訪れられて本当に良かったです。OLYMPUS E-M1XM.ZUIKO DIGITAL E...

  • こんにちは今回はとあるひ(近日中)の撮影となりますが南海電鉄千代田工場と検車区の様子の記事といかせていただきます

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024.05.05(日祝)今日も快晴ですけど、どこに行っても混んでそうなので、ベランダでGWですビールも飲みたいので、午前中に用事は済ませて「パインセオ」(オムレツじゃありません、笑)奥さんがベトナムに行った...

    lunchapiさんのブログ

2024年5月5日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ